3/20(水・祝)
6:30a.m.起床。
またしても朝一番から滑りまくろうとする貧乏性の我々。
サービスがまったくわかっていない八方館の最悪の朝食もなんのその。リフト乗り場までてくてく歩いて行った。
すると、ふー様がスキーブーツが痛くてつらいと言い出した。
まあスキーブーツなんてそんなもんだと思いつつ、フー様の足を見てみると、、、
スキーブーツが
左右逆( ̄口 ̄;)!!
そりゃ痛いわな、、、、。
祝日なので混雑すると思ったがそうでもなかった。昨日に引き続き朝一番に最上部まで上がって景色を堪能。でもこの日は曇りだったため昨日の方が景色が良かった。
殆どのリフトが動いているので昨日いけなかったエリアを中心に滑りまくった。競技向けに整地されていたオリンピックコースは急斜面だったけど気持ちよく滑れて最高だった。
フー様も今回初めてカービングスキーに挑戦したがこの二日間で適応できていた。今までの自前のファンスキーより安定感があって好感触だったようだ。
13:00
8時から飛ばしすぎたためかもう足がパンパン。しかし半日券ではなく2日券だったので無理やりリフトに乗ってみた。
、、、(-_-)
余計な一本だった。
宿までののシャトルバスを待つ間にソフトクリームを買ったら、
買ったとたんにソフトクリームを道路に落とした
(´Д`|||) ガーン!
帰りの長距離バスは16時。
温泉に入ってリフレッシュした後は恒例の信州蕎麦と馬刺しで一息。
今回のスキー旅行は天候にも恵まれ、ゲレンデも貸しきり状態で最高だったな。今度はパウダースノーの時期にまた来たいと思った。


0