2010/1/20
シーズンを通して有効なフライにフローティングニンフがある
多くのパターンも存在しているのも事実じゃ 今日はCDCを
使ったパターンを紹介せるけぇ

フックにファンデーションした後 テール材のマラードと
コパーワイヤーを取り付ける

ボディ材を巻きコパーワイヤーをリブとして巻きつける

TMCのエアロドライウイングを1本取り付ける これは
一応目印になる

CDCを6〜7枚乗せる CDCはストークが付いたままでOK

ボディとCDCの境目をピーコックハールで巻く 巻き終えたら
ボディと同じ長さになるようにCDCとエアロドライウイングを
カットする

これで完成 このCDCフローティングニンフはボデイが水の
中でウイングが水の上にそそり立つ 1:1だから風や水の
動きでフラフラと揺れる ボディも水中で揺れる つまり
唐辛子ウキの様になる このフラフラユラユラがスレタ鱒をも
見事に欺く そのうえ浮力も結構あるんじゃ 騙されたと
思って一度使ってみぃぃゃ 気に入るけぇ ニヤ(・∀・)ニヤ
http://genesis-ot.jp/
13
多くのパターンも存在しているのも事実じゃ 今日はCDCを
使ったパターンを紹介せるけぇ

フックにファンデーションした後 テール材のマラードと
コパーワイヤーを取り付ける

ボディ材を巻きコパーワイヤーをリブとして巻きつける

TMCのエアロドライウイングを1本取り付ける これは
一応目印になる

CDCを6〜7枚乗せる CDCはストークが付いたままでOK

ボディとCDCの境目をピーコックハールで巻く 巻き終えたら
ボディと同じ長さになるようにCDCとエアロドライウイングを
カットする

これで完成 このCDCフローティングニンフはボデイが水の
中でウイングが水の上にそそり立つ 1:1だから風や水の
動きでフラフラと揺れる ボディも水中で揺れる つまり
唐辛子ウキの様になる このフラフラユラユラがスレタ鱒をも
見事に欺く そのうえ浮力も結構あるんじゃ 騙されたと
思って一度使ってみぃぃゃ 気に入るけぇ ニヤ(・∀・)ニヤ
http://genesis-ot.jp/

投稿者:GENE