2011/1/19
σ( ̄∇ ̄o) がルアーフライを始めた時に いっちゃん最初に
管理鱒釣り場以外のフィールドで 鱒をヒットさせたのが
ダイワのダンサーちゅうスプーンぢゃ

場所は箱根の芦ノ湖ぢゃった ダイワのダンサーはその頃確か
240円ぢゃったと思う 240円ちゅ〜たって その頃は喫茶店で
コーヒーが飲める金額 ちょいと安いところぢゃったら200円で
飲めたけぇ 今の価格で400〜500円ぐらぃぢゃろぅ

アブのトビーやルブレックス・ダーデブルは当時600〜800円
ぐらいで 今なら1000〜1600円ぢゃろぅ まぁダンサーは
安かったけぇ 超貧乏な若いσ( ̄∇ ̄o)には最適ぢゃった
特に本栖湖の溶岩帯などで釣る場合 10回投げたら15回は
根掛かるようなところぢゃぁ ダーデブルなんぞ掛かった日には
涙か止めども無く流れてしまう

結局本栖湖ではミノーで ブラウンをヒットさせたが 一度も
スプーンではかけられんかったのぅ 芦ノ湖で生まれて初めて
ブラウンをヒットさせたのもダンサーぢゃ 黄色地にオレンジ色で
斜めにラインが入った物で ノノノノ ちゅうしるしがあったヤツぢゃ
勿論綺麗なブラウンぢぁなく 尻ヒレがほとんど無いなっちょる
見事な雑巾ブラウンぢゃった

ぢゃけど・・・・ 超嬉しかったのぅ あんときゃぁ解禁日に野崎さんの
ボートの予約が取れんで ラテックスのウエーダーで立ちこんで
釣っちょった 水温4度で足が痺れ30分もウエーディング出来ん
かったけぇ その頃はネオプレーンちゅう便利な物が無い時代
ぢゃった 今は当時に比べ釣具の価格も安くなり
ええもんがあるけぇ 幸せな時代ぢゃのぅ ただし釣り人の根性が
昔の若い衆ほどないなったが
http://genesis-ot.jp/index.html
P,S
新入荷

http://genesis-ot.jp/new.html\_( ゚ロ゚)ハィここ重要
9
管理鱒釣り場以外のフィールドで 鱒をヒットさせたのが
ダイワのダンサーちゅうスプーンぢゃ

場所は箱根の芦ノ湖ぢゃった ダイワのダンサーはその頃確か
240円ぢゃったと思う 240円ちゅ〜たって その頃は喫茶店で
コーヒーが飲める金額 ちょいと安いところぢゃったら200円で
飲めたけぇ 今の価格で400〜500円ぐらぃぢゃろぅ

アブのトビーやルブレックス・ダーデブルは当時600〜800円
ぐらいで 今なら1000〜1600円ぢゃろぅ まぁダンサーは
安かったけぇ 超貧乏な若いσ( ̄∇ ̄o)には最適ぢゃった
特に本栖湖の溶岩帯などで釣る場合 10回投げたら15回は
根掛かるようなところぢゃぁ ダーデブルなんぞ掛かった日には
涙か止めども無く流れてしまう

結局本栖湖ではミノーで ブラウンをヒットさせたが 一度も
スプーンではかけられんかったのぅ 芦ノ湖で生まれて初めて
ブラウンをヒットさせたのもダンサーぢゃ 黄色地にオレンジ色で
斜めにラインが入った物で ノノノノ ちゅうしるしがあったヤツぢゃ
勿論綺麗なブラウンぢぁなく 尻ヒレがほとんど無いなっちょる
見事な雑巾ブラウンぢゃった

ぢゃけど・・・・ 超嬉しかったのぅ あんときゃぁ解禁日に野崎さんの
ボートの予約が取れんで ラテックスのウエーダーで立ちこんで
釣っちょった 水温4度で足が痺れ30分もウエーディング出来ん
かったけぇ その頃はネオプレーンちゅう便利な物が無い時代
ぢゃった 今は当時に比べ釣具の価格も安くなり
ええもんがあるけぇ 幸せな時代ぢゃのぅ ただし釣り人の根性が
昔の若い衆ほどないなったが
http://genesis-ot.jp/index.html
P,S
新入荷

http://genesis-ot.jp/new.html\_( ゚ロ゚)ハィここ重要

投稿者:監督