2010/11/14
やっちゃいました パラグライダー
本日午前中天峰山に行きましたが風が強く、自宅にUターン!

午後RCグライダーを持ってもう一度天峰山に行きました。
ところが天峰は風速が3〜4mと落ちてパラフライト出来そうです。
まずファルコVで様子見に飛ばしました。

ファルコVは調子良く飛びます。若干風に波がありますが、パラでフライト大丈夫そうです。
そうしているうちに○水さんが来たので、パラで飛ぶ事にしました。
いざ飛ぼうと思うと何故か風速が上がります。(5〜6m位)
少し風速が弱まったところテイクオフ!
上空は南西の強めの風ですが、予想外に安定していて気持ち良く?飛びます。
高度はチョッと不安だったため900m位までしか上げないようにしました。

場所によってはぐらついたり前に出なくなったりしました。(チョッとバックしました)
しばらくしてヌシさんテイクオフしました。

TO上空で突然風が強くなり小生のグライダーバックし始めました。
ヌシさんはいち早く翼端を折ってトップランしましたが、小生はTO上空で一度潰され、かなり後ろに飛ばされてしまいました。気が付けばTOは遥か先に見えます
このまま飛ばされると高圧線が・・・
とにかくアクセルを踏んで前に出そうと思いましたが、ローターに潰されてさらに飛ばされてしまいました。それでもアクセルを踏み続けましたが、またしても潰されて急降下!何とか立て直したものの、高度が無くツリーランしてしまいました。
場所は尼寺から100m位入った林の中です。

ツリーランした時丁度足が付く高さだったため怪我や傷はありません。
ただ、機体回収は大変でした。
まず1本目の木に登りノコギリで枝を落とし、別の木に登ろうとしたところ、手に痛みが・・・良く見たらその木に無数のトゲが有ります
ただ丁度その木にツタが巻きついていたので、そのツタを利用して何とか木に登りました。
機体は皆さんに手伝ってもらい回収出来ましたが、小生が木から下りれなくなりました
どうにかツタをロープ代わりに降りる事が出来て無事機体回収終りました
回収のお手伝い下さった皆さんありがとうございました
ラインと機体チェックしましたが、破損はなさそうです。
0

午後RCグライダーを持ってもう一度天峰山に行きました。
ところが天峰は風速が3〜4mと落ちてパラフライト出来そうです。
まずファルコVで様子見に飛ばしました。

ファルコVは調子良く飛びます。若干風に波がありますが、パラでフライト大丈夫そうです。
そうしているうちに○水さんが来たので、パラで飛ぶ事にしました。
いざ飛ぼうと思うと何故か風速が上がります。(5〜6m位)
少し風速が弱まったところテイクオフ!
上空は南西の強めの風ですが、予想外に安定していて気持ち良く?飛びます。
高度はチョッと不安だったため900m位までしか上げないようにしました。

場所によってはぐらついたり前に出なくなったりしました。(チョッとバックしました)
しばらくしてヌシさんテイクオフしました。

TO上空で突然風が強くなり小生のグライダーバックし始めました。
ヌシさんはいち早く翼端を折ってトップランしましたが、小生はTO上空で一度潰され、かなり後ろに飛ばされてしまいました。気が付けばTOは遥か先に見えます

このまま飛ばされると高圧線が・・・

とにかくアクセルを踏んで前に出そうと思いましたが、ローターに潰されてさらに飛ばされてしまいました。それでもアクセルを踏み続けましたが、またしても潰されて急降下!何とか立て直したものの、高度が無くツリーランしてしまいました。
場所は尼寺から100m位入った林の中です。

ツリーランした時丁度足が付く高さだったため怪我や傷はありません。
ただ、機体回収は大変でした。
まず1本目の木に登りノコギリで枝を落とし、別の木に登ろうとしたところ、手に痛みが・・・良く見たらその木に無数のトゲが有ります

機体は皆さんに手伝ってもらい回収出来ましたが、小生が木から下りれなくなりました


回収のお手伝い下さった皆さんありがとうございました

ラインと機体チェックしましたが、破損はなさそうです。
