2010年11月21日天峰山 パラグライダー
今日はチョッと早めの出勤!っと言っても9時半だったため2名来ていたので、3名でTOに登りました。
まず初めに先週ツリーランしたため、もう一度ラインチェックと機体の破れが無いか確認しました。
結果はラインの一部が擦れたらしく毛羽立っている箇所が有りましたが、損傷はありませんでした
機体チェックしているうちに2名テイクオフしましたが、全くリフトが無くLD場に一直線に向かっています。
ラインチェックが終わり小生もテイクオフ!
タイミング良くブローが入ってきたため若干ですがトップアウトしてTO前を数ターンしてトップランしました。

10時を回ると続々とフライヤー登場!
ただ本日天峰山LD場のゴミ拾いの日でしたが、良い風が入っていたためゴミ拾いをそこそこに切り上げて、フライトするためTOに皆さん登ってきました。
小生トップランしたためゴミ拾い全くしませんでした。

タイミング良いとトップアウト出来ますが、本日は少し厳しいです。



小生も2本目フライト!
最初中々上がらず苦労しましたが、北尾根の中間付近でサーマルゲットし何とかTOに戻りトップランすることが出来ました。





練習生初めての天峰山フライトで4本飛びました。
テイクオフは練習生にしては凄く上手です。


○村さん天峰山初めてのトップランしました。

小生本日3本目のフライト!
1100mまで上がりました。
本日の最高獲得高度は○川さんで1350mまで上がったそうです。






本日は18名入山して、各自1〜4本飛びました。
殆ど穏やかな一日でした。
0
まず初めに先週ツリーランしたため、もう一度ラインチェックと機体の破れが無いか確認しました。
結果はラインの一部が擦れたらしく毛羽立っている箇所が有りましたが、損傷はありませんでした

機体チェックしているうちに2名テイクオフしましたが、全くリフトが無くLD場に一直線に向かっています。
ラインチェックが終わり小生もテイクオフ!
タイミング良くブローが入ってきたため若干ですがトップアウトしてTO前を数ターンしてトップランしました。

10時を回ると続々とフライヤー登場!
ただ本日天峰山LD場のゴミ拾いの日でしたが、良い風が入っていたためゴミ拾いをそこそこに切り上げて、フライトするためTOに皆さん登ってきました。
小生トップランしたためゴミ拾い全くしませんでした。

タイミング良いとトップアウト出来ますが、本日は少し厳しいです。



小生も2本目フライト!
最初中々上がらず苦労しましたが、北尾根の中間付近でサーマルゲットし何とかTOに戻りトップランすることが出来ました。





練習生初めての天峰山フライトで4本飛びました。
テイクオフは練習生にしては凄く上手です。


○村さん天峰山初めてのトップランしました。

小生本日3本目のフライト!
1100mまで上がりました。
本日の最高獲得高度は○川さんで1350mまで上がったそうです。






本日は18名入山して、各自1〜4本飛びました。
殆ど穏やかな一日でした。
