久々の天峰山 パラグライダー
本日は震災依頼初めて天峰山に登ってきました。
12時30分天峰山に到着しましたが、雪降りで風も強くヌシさん一人車で雪待ちしていました。

デジカメで写真撮ろうと電源ONにしましたが画面が明るくなりません
電池充電したまま置いてきてしまいました
仕方ないので今回は携帯で写真撮りました。
少しするとお日様が出ましたが、風も弱くなり、ぶっ飛びコンディションになってしまいました。
しばらくヌシさんと震災について話し合いしていると徐々に風速が上がってトップアウト出来そうな風になってきました。

ヌシさんテイクオフしました。

渋いコンディションですがTO前を数回ターンして高度を稼ぎトップランしました。

その後小雪が振出しましたがヌシさんショートフライトもう1本飛びました。
この後アラレまじりの雪が猛烈に降って来ましたが十数分で雪雲は去って、また青空が出てきました。
小生もフライト準備しましたが、北向きの風が強くフライト断念
北西方面からまたしても雪雲が近づいてきたため3時に撤収しました。
本日はフライト出来ませんでしたが、天峰山の空気を吸っただけでもリフレッシュ出来ました
0
12時30分天峰山に到着しましたが、雪降りで風も強くヌシさん一人車で雪待ちしていました。

デジカメで写真撮ろうと電源ONにしましたが画面が明るくなりません



仕方ないので今回は携帯で写真撮りました。
少しするとお日様が出ましたが、風も弱くなり、ぶっ飛びコンディションになってしまいました。
しばらくヌシさんと震災について話し合いしていると徐々に風速が上がってトップアウト出来そうな風になってきました。

ヌシさんテイクオフしました。

渋いコンディションですがTO前を数回ターンして高度を稼ぎトップランしました。

その後小雪が振出しましたがヌシさんショートフライトもう1本飛びました。
この後アラレまじりの雪が猛烈に降って来ましたが十数分で雪雲は去って、また青空が出てきました。
小生もフライト準備しましたが、北向きの風が強くフライト断念

北西方面からまたしても雪雲が近づいてきたため3時に撤収しました。
本日はフライト出来ませんでしたが、天峰山の空気を吸っただけでもリフレッシュ出来ました

