2012/9/23
RCグライダー回収 パラグライダー
本日は昨日山沈したグライダー回収です。
T山さんは本日仕事のため7時集合!
自宅から二連梯子を車に積み込み山沈した『結の郷』に行きました。

回収にはT山さんと小生のほかADさんが来てくれました。
機体は昨日確認していましたが、その場所まで行くのが大変です。
直線にすると100mぐらいですが、一旦沢を降りて急斜面を登らなければなりません。斜面には梯子を掛けて登ったので案外すんなりたどり着くことが出来ました。

機体は杉の木の中腹、およそ15mの位置に引っ掛かっています。
まず梯子を掛けて、昨日購入したという釣竿で機体回収試みましたが、枝に入り込み押しても突っついてもビクとも動きません。そこで直接登って回収することにしました。

久しぶりの木登りなので、安全のためシュリンゲで体を確保しながらゆっくり登り、何とか機体の位置まで到着。
機体はほぼ無傷なため慎重に木から下ろしました。
機体の尾翼に小さな破れがありましたが、無事回収する事が出来ました。

本日は午後から雨予報なのでフライトは諦めて、8時30分解散しました。
帰りはADさんのデリカ車内に梯子を積み込み、小生の自宅まで運んで貰いました。
お疲れ様でした。
0
T山さんは本日仕事のため7時集合!
自宅から二連梯子を車に積み込み山沈した『結の郷』に行きました。

回収にはT山さんと小生のほかADさんが来てくれました。
機体は昨日確認していましたが、その場所まで行くのが大変です。
直線にすると100mぐらいですが、一旦沢を降りて急斜面を登らなければなりません。斜面には梯子を掛けて登ったので案外すんなりたどり着くことが出来ました。

機体は杉の木の中腹、およそ15mの位置に引っ掛かっています。
まず梯子を掛けて、昨日購入したという釣竿で機体回収試みましたが、枝に入り込み押しても突っついてもビクとも動きません。そこで直接登って回収することにしました。

久しぶりの木登りなので、安全のためシュリンゲで体を確保しながらゆっくり登り、何とか機体の位置まで到着。
機体はほぼ無傷なため慎重に木から下ろしました。
機体の尾翼に小さな破れがありましたが、無事回収する事が出来ました。

本日は午後から雨予報なのでフライトは諦めて、8時30分解散しました。
帰りはADさんのデリカ車内に梯子を積み込み、小生の自宅まで運んで貰いました。
お疲れ様でした。
