2018年2月3日 土曜日 パラグライダー
11時過ぎに天峰視察に行って来ました。
ヌシさんの情報で直登ルートは無理と思い国道455号線経由で向かいました。
何時もの山菜小屋過ぎた所で雪が山積みになっていて通行止めの看板がありました。

ところが、雪のバリケードを越えても、きれいに除雪しています。

除雪した道路をドンドコ歩いて行きましたが何処まで行っても除雪していて歩きやすいです。

TOを過ぎて裏側まで歩いてみましたが、除雪は岩洞湖方面まで続いています。
こんなきれいに除雪しているのであれば車を通してくれても良いような物ですが・・・?

残念ながら直登ルートは除雪していないため当分通れそうにありません。スノーモービルだけ通った跡がありました。

雪雲が徐々に近づいて来ます。これ以上降らなければいいですが・・・

物置の周りの雪掻きもして来ました。例年より物置の周りの雪は少なく感じます。

もし風がいい日があれば雪のバリケードを突破して飛びに行きたいと思います。30分もあればスコップで突破出来ると思います?
0
ヌシさんの情報で直登ルートは無理と思い国道455号線経由で向かいました。
何時もの山菜小屋過ぎた所で雪が山積みになっていて通行止めの看板がありました。

ところが、雪のバリケードを越えても、きれいに除雪しています。

除雪した道路をドンドコ歩いて行きましたが何処まで行っても除雪していて歩きやすいです。

TOを過ぎて裏側まで歩いてみましたが、除雪は岩洞湖方面まで続いています。
こんなきれいに除雪しているのであれば車を通してくれても良いような物ですが・・・?

残念ながら直登ルートは除雪していないため当分通れそうにありません。スノーモービルだけ通った跡がありました。

雪雲が徐々に近づいて来ます。これ以上降らなければいいですが・・・

物置の周りの雪掻きもして来ました。例年より物置の周りの雪は少なく感じます。

もし風がいい日があれば雪のバリケードを突破して飛びに行きたいと思います。30分もあればスコップで突破出来ると思います?
