2018年5月12日 土曜日 パラグライダー
本日は10時過ぎに天峰到着しましたが、南西の強風でグライダーも飛ばせないようです。

と言う事で、フライトは諦め小屋の基礎を作るための溝堀を行いました。

大体の溝は掘りましたが、正確に測っていないため後日測量し直して、問題なければ砂利を敷く予定です。

お昼を過ぎると大分風速が弱まりグライダーには丁度良いみたいです。

さらにマップスのYuukouさんが盛岡での用事を済ませ天峰に来ました。
小生はシグマ7XSでテイクオフしましたが、北側に流され直ぐに機体が潰され落とされました。フライト時間10秒のプチプチフライトでした。
YuukouさんはTO斜面で立上げ練習を行いました。
さすがわマップス仕込みのグラハンです。GTO2を上手にあやつります。
グラハンで飛べる風と判断しそのままテイクオフしました。

上空はさほど荒れていないようですが、正面を向くとスピードがかなりゆっくりです。数分飛んでトップランしました。

さらに2本目テイクオフ。かなり怪しい風ですがフライトは問題なし。
トップランの時はゆっくりと垂直降下していました。

小生もテイクオフしましたが、TO前でターンした後シンクにはまり、着陸するつもりは無かったのですが降りてしまいました。

この後数名のフライヤーが来ましたが、風速が下がらなかったため4時に解散しました。
本日のフライト
1本目 10秒 ? シグマ7
2本目 1分 高度+3m シグマ7
0

と言う事で、フライトは諦め小屋の基礎を作るための溝堀を行いました。

大体の溝は掘りましたが、正確に測っていないため後日測量し直して、問題なければ砂利を敷く予定です。

お昼を過ぎると大分風速が弱まりグライダーには丁度良いみたいです。

さらにマップスのYuukouさんが盛岡での用事を済ませ天峰に来ました。
小生はシグマ7XSでテイクオフしましたが、北側に流され直ぐに機体が潰され落とされました。フライト時間10秒のプチプチフライトでした。
YuukouさんはTO斜面で立上げ練習を行いました。
さすがわマップス仕込みのグラハンです。GTO2を上手にあやつります。
グラハンで飛べる風と判断しそのままテイクオフしました。

上空はさほど荒れていないようですが、正面を向くとスピードがかなりゆっくりです。数分飛んでトップランしました。

さらに2本目テイクオフ。かなり怪しい風ですがフライトは問題なし。
トップランの時はゆっくりと垂直降下していました。

小生もテイクオフしましたが、TO前でターンした後シンクにはまり、着陸するつもりは無かったのですが降りてしまいました。

この後数名のフライヤーが来ましたが、風速が下がらなかったため4時に解散しました。
本日のフライト
1本目 10秒 ? シグマ7
2本目 1分 高度+3m シグマ7
