23日(日)はレガッタ3連発の最後、加古川市長杯レガッタでした。当日はあいにくの雨。一日中降り続きました。加古川大堰の放水量が気になったのですが、移動中せむどんさんから「一発決勝のタイムレースに変更しますが、実施します」と連絡がありました。
はちのす戦隊の保護者の皆さんが運搬して下さったので、3間×2間の集会テントを張ることができて、居場所は確保できました。以前の反省から雨の吹き込みよけはブルーシートではなくサイズを合わせた厚手のシルバーシート(優先座席とちゃうよ)を用意しました。ブルーシートを張ると視界一面が真っ青になって落ち着かないのです。
レース進行が一発決勝で早いのでリギングが間に合わない恐れがあったため真っ先に筆者のレースを棄権して六アイ高のリギングをお手伝いしました。クラブの方は技術のあるメンバーもいますので、ほったらかしということになりました。m(__)m
今まで、それなりに指導してきたつもりだったのですが、借艇(それも普段触ったことのないL板艇)のリギングは生徒たちの手に余ったようでした。結果、リギングが遅れてレース関係者の皆様やほかの参加者の皆様に大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
クラブのレースはスケジュール上、成年男子のスカルは棄権しKFのみ、K村さん・Yちゃん・Aちゃんの女子1×とはちのす戦隊の小学生2×が2艇の参加となりました。

K村さんの1×

六アイKB田さんとAちゃん

六アイ女子2× 2艇とはちのす戦隊2×

もう1艇のはちのす戦隊2×、成年男子2×との対戦で置いていかれてしまいました。
雨ふりとあわただしいレース進行で、写真がじゅうぶんありませんでした。
筆者は艇庫でのリギング作業が終わった直後に急遽、主審艇操縦のご依頼を受けましてレース終了まで、カタマランを操縦していました。レースを見たのはこのときだけでした。ずっと本降りが続き大変寒く、大会役員の皆さんのご苦労がしのばれました。皆さん本当にありがとうございました。

5