もうじき夏野菜の種蒔きが始まります。
その為には発芽と生育に欠かせない雰囲気温度を確保するという目的の為に、葉っぱや草を集めてそれらを発酵させて、そしてその発酵熱を利用するという踏み込み温床を用意します。
これらの草や葉っぱはいずれは良質の堆肥になります。来年の苗土に使ったりもします。
家族総出で、甥っ子にも手伝ってもらったりして、なんとか材料を確保、そして運び込み。今日目標の高さまでに達して少しやりきった感あり。でも今からちゃんと発酵してくれるかが肝心です。
でも、大量に木の葉をもらえる所が見つかり、まだまだ集めます。そして刈り倒してあるすすきなんかの枯草もあっちこっちまわってこれからどんどん集めます。