12月29日
人生で初めて、しめ縄作りを教わりました。
ヨリとネジリが理解出来るまでかなり時間がかかり、悪戦苦闘しましたが、分かった時はめっちゃ嬉しかったです。
しめ縄を作りながら、たき火で焼きりんご。
子供たち大喜び!!
それぞれ、南天や松を飾って、個性的なしめ縄が完成しました!
父ちゃん、正月前に顔が傷だらけ、、、。何故にすもう大会!?
12月30日
京都に帰郷。
お正月用の餅つきの手伝い!
先ずはお鏡さん、
丸もち、よもぎもち、あんこもち、生姜もち、大根おろしもち、きなこもち、、、
つまみ食いし過ぎてお腹パンパン。
大晦日
近所の公園へ自転車の練習。
なかなか良いしめ縄ですな、、、(笑)
兄も帰ってきて、めちゃくちゃ久しぶりに家族揃っての大晦日!
年越しそばと、兄のお土産の伊勢海老とタラバガニをいただいて、至福のひと時を過ごしました。