今年も港区の保育園コンサートのシリーズが始まりました。
折しも台風ちょいそれの 大豪雨でしての。
都心の港区なのに へんなケモノ道の階段をのぼったとこに
保育園があるんだが、その道が川になっとる。ひいいい
ザンザン降る中 二十絃筝など搬入し
なんとか準備がととのいました。
そうこうしてたら
本日のお客さんである子どもたちがわらわら集まってきて
「手品やるの?」 「手品見たーい!」 「手品てじな」
おいっっ どうしてそうなる。
「コンサートです。」
そして 外は 「吹けよ風 呼べよ嵐」 な中、開演〜
今回も 元気な子どもたちは
さんぽやアナ雪や童謡を おっきな声で歌ってくれたり
おてもやんに 「ピーチクパーチクひばりの子 ゲンパクなすびのイガイガどん!」とおはやし入れてくれたり
持っていった打楽器類をドンガラガッシャンと叩いてくれて
大盛りあがりのうちに終わりました。
終わってから片付けをしていると みんなソコに残って
キョーミしんしんでガン見しています。
そだ! そいえば去年もコレでちょーウケたんだった。
今年もやっちゃいましょう
「公開分解」
全員がじーーっと見つめてくれる中、糸をはずして
「行くぞ!」 つって
棹(ネック)を すぽこん!とはずして3つに分解すると
みんな 「おおおぉぉおお!」 (ノ゚ ο ゚)ノ


うむ、
単に楽器を片付けてるだけなんだけど
すげービックラしてくれて
まことにおいしい。
だいぶ去年のデジャブ感もあるが (←でぶのデジャブ)
ほんに子どもたちは、むっちゃカワエエなあ〜〜
豪雨の中をやってきたカイがあるというものです。
来月もガンバるじゃ。
そして今週はまた京都で助演のおシゴトで〜す。