このところ、定期のリハが続き、勝どきのホールに通っています。
こないだは帰りに月島のもんじゃ焼きに行きました。
月島もんじゃは「具で土手を作る」のがお約束ですが、いっしょに行った向島育ちの男は、「土手などしゃらくさい、向島では、もんじゃはざばーっと焼くもんだ!」と主張し、メンドーなのでおまかせすると、本当にまるごとだーっとぶちまけました。
しかし、お好み焼きと違いほとんど水に近いもんじゃの生地は、そのままダラダラダラーっと下に落ちたり、はじっこで焼け焦げたり。
「あ〜あ!台無しじゃん」 非難ゴーゴー。
そう、土手にはそれなりのわけがあったのでした。
まあたいした問題ではないので、みんなでテキトーにかき集めつつ完食。
今日は、酒屋さんのやっている立ち呑み屋に行きました。
ビールやらウイスキーやら飲みつつ、豆腐の味噌漬なぞつまんでいると、リハの疲れも忘れます。
ふと気づくと回りは仕事帰りのおじさんでいっぱい。
まったくこの「帰りのいっぱい」はいこいのひととき、至福の時間ですよね。つい飲み過ぎて明日の本番が心配だぜ・・・。うい〜〜