なんて書くと倒れていた?と思われそうですが
いえいえ店主は疲労困憊ではあるがちゃんと生きています。
ちょっと今週はプライベートな用事で一杯一杯
お店の屋上の防水工事を行う為に
片付けの手伝い

多少片付いてこれ、場所があればどんどん物を増やす
なもんでこんなときに大騒ぎ
私の収集癖も親譲りなんですね
同業者の仲間と工業系のコンベンションへ丸1日掛けて行ってたり

全国の企業が集まりますので、地元の観光ガイドも置いてあったりします。
お店に置いて置きますので興味がある方はご覧くださいね
オリジナル商品の製作も店主の仕事
Pekeさんとこのウオーニングユニットが市販開始したら必要になるだろうと
先日、在庫切れになったウオーニングユニットステーをサクサク製作
カットは外注でレーザーカットですが
後は店主自ら整形します。
手作業なので1回のロットは30個が精一杯

この後メッキを掛ければ完成
ここ数年前から自己啓発でメーカー系技術者やレース関係者の方々からお話を伺っている。
何も無いところから物を作る人やレーサー製作、レース活動などでの苦労話など
本に書いてないことや、今だから言えることなど誰かが後世に伝えていかなくちゃと考えます。
昨日の金曜日もヨシムラの元メカニック
と話せる機会を仲間がセッティングしてくれたので
居酒屋で夕刻から5時間くらい話をしていました。
やはり技術系の人との会話は楽しいです。
今日は土曜日、通常店頭営業日です。
先週分の点検車両の引き取り

オーナーさんが乗り比べてみたいとのオファーで
自家用車を用意して乗って戴きました。
購入時腰上を開けただけでフルに開けたことは無い車両
自家用車は一応フルO/H済みの車両
違いを痛感されていました。
雨天で引き取り日程が延びてしまい
ご迷惑を掛けたでしょうとお土産を頂いてしまいました。
昭島の名物との事

なんとブランデーケーキ
酒のつまみに最高です!
酒呑みには「冗談だろ!」って云われそうですが
店主のいつもの晩酌はこんな感じ

おかげでメタボ逆行まっしぐら
見よ!このラージぽんぽん!!

ははははh…
またダイエット始めようっと