このようなメールでの問い合わせを頂いた。
▼SHIO HOUSE Net Shopへの≪ショップ≫お問い合わせ
==============================================================
【 お名前 】 XXXXX
【 MAIL 】XXXXXXXX
【 タイトル 】 cb400f(408) 1番.4番の失火について
【 内容 】
この度はメールで申し訳ありません。
エキパイの1番4番が他に比べて温度が低くて走行できません。パーツクリーナーを吹きかけたところ1番4番だけ蒸発が遅く残る感じです。
現在調べたところ圧縮は問題ありません。
キャブもオーバーホールしました。
プラグ、プラグコード、イグニッションコイル、ポイントASSY.アドバンサー新品に変えました。ポイントギャップも調整しました。
それでも症状が変わりません。
私、宮崎なのですがバイク屋にも見てもらいましたが原因がわかりません。
メインハーネスを交換しよと考えています。
それでも症状が改善されなければ、他に原因はどこにあるのでしょうか?
申し訳けありませんが、ご教示の程よろしくお願いします。
このように#1&4、または#2&3の不調の場合
電気的な可能性が高く
IGコイル〜ポイントの間のトラブルが真っ先に思い浮かぶ
点火系以外ではキャブレターのたまたま#1,4でのトラブル
エンジン本体のたまたま#1,4だけ圧縮が低い
などが考えられる
(逆に単発で1気筒だけの不調の場合、#1&2などバラバラの場合は点火系ではハイテンションコード、プラグキャップ、プラグなども疑われる)
今回の場合は
質問者はやるところはやりつくして手付かずはメインハーネスのみという
ただし、その前にやってほしいのがコンタクトブレーカーのコードを直接IGコイルに繋いでチェックしてみて欲しい
コードは長いので充分に届きます。
メインハーネスをキャンセルしてエンジンを掛けられます
これで改善すればメインハーネスが原因
改善しなければ他に原因がある
メインハーネスも安いものではないのでちょっとやってみてください
走行できないくらい調子が悪ければ原因はすぐに分かりそうなものだが
メインハーネスに問題なさそうであれば
あとは実際に診てみないと何とも言えない
メールでのやり取りには限界があります。
セカンドオピニオン的に他のショップで診てもらうか
CB400F専門のお店は九州にもあったはずです
以上参考にしてください