世間ではとっくに休みに入り大掃除をしていたり、家でまったりしていたりだと思いますが
店主は「大晦日?正月?なにそれ??」状態
年内最後の仕事は
CB400Fのスターティングクラッチの空回りの修理
昨日エンジンを降ろしておいて
午前中から作業をしているが
うまくするとエンジンを割らないでも作業が出来る
チェンジシールからオイル漏れを発見

ついでに交換しておこう
オイルパン、クラッチカバー、オイルポンプを外しプライマリーシャフトを外し
プライマリーチェーンの交換歴が無くだるんだるんに伸びていれば
スターティングクラッチ周りは難なく外れる
このエンジンはO/H歴がありプライマリーチェーンを交換してるので「どうかなー?」と思いながらチャレンジ
なんとか知恵の輪状態でスタータードリブンギアは外れた

見ると複数個所にクラック(マジックでマーキング箇所)
闇矢屋さんのリプレイス品に交換します。

以前この製品が無い頃は程度の良い中古品で対応していたが所詮中古品
遅かれ早かれ滑り始めたりする
さてプライマリードリブンスプロケットを組もうとするがうまくチェーンが掛からない

四苦八苦している間に何度もローラーが落ちてしまったりと凄いストレス
1時間格闘してダメでいくらやっても入る気がしない
そんなことしてるならケースを割ったほうがよっぽど楽で時間が読める
この状態から割るのもあっという間
パカッ!

御開帳〜
スターティングクラッチの確認
カバーが緩く動いてしまったり、変な傷が有ったり

ビスは緩んでいるし

これは中古良品に交換
プライマリーダンパーも交換します。
交換できるゴム部品は全交換
オイルパンも内部に堆積物があり、せっかくなので洗浄します。
液状ガスケットをきれいに除去します。
肝心なので絶対にエンジン内に落とさないこと
落としたゴミは後でストレーナーに引っ掛かり目詰まりの原因となる
組み立てますよ〜
さすがに大晦日なので18時までと決めていて
今日はここで終了

最初っからエンジン割っていればとっくに終わっていたな
無駄な1時間を過ごしてしまった
交換したパーツ
ではみなさん良いお年を