1月最後の車検車両は20年前に当店でエンジン単体O/Hを行い納入した某ショップさんで新品部品をふんだんに使用してオーダー製作されたCB400F(398)
所有者が現所有者に変わり車検は当店でとず〜〜と空きが出るのを待っていたもの
車検自体は20年前に切れていてどのタイミングでも良かったので待つことが出来ました。

当店ではO/Hしたエンジンを納めただけで車両製作にはかかわっておらず
完成した車両を前所有者宅で拝見して以来なので20年ぶりの再会となる
(正確には先日に予約修理枠で強制潤滑と火入れは行っていた)
製作後走行は無くメーターは「1km」のまま
燃料タンクも純正新品のため内部に防錆油が残っている
ブレーキも長期保管のために納車前にオイルが抜かれたのだろう
付いてるタイヤは20年モノのBSアーコレード

屋内保管のためかオゾンクラックが無い

もちろんタイヤ、チューブ、リムバンドと全交換
ゴムは時間で劣化します
ヘッドライトが暗いなぁ

ハロゲン球入れてそれでも暗ければリレーハーネスも追加となります。
あれ、ブレーキホースがおかしなところを通っている

ブレーキは分解確認するのでその時に定期の取り回しにしましょう
これがウチで組んだエンジン
まずは先に試乗がしたいが車検が切れているため
最低限のメンテナンスを行って
後整備ということで先に車検を通すことにした。
今日はもう仕舞うので
メンテナンス風景は明日から何回かに分けてUPしましょう