2021/11/26
11月稽古場 7 稽古【洗心会】

「歩々是道場」
妙喜庵士延和尚
私の好きな禅語の一つです
日常の行住坐臥全てが修行
特別なことがあった日も
いつもと変わらないような
平凡な日であっても
起きてから寝るまでには
様々なことが起こります
それに対して自分はどう振る舞ったか・・・
そこに何か正解を求めたり
評価をするのではなくて
ただただ自分を静かに眺めてみると
未熟ながらも精一杯修行している姿が
ぼんやり見えてきて
気がつくと
なんだか気持ちが楽になっています

「本来無一物」
黄梅院太玄師
本日は研究会をいたしました
・盆点 四方盆
・盆点 菱盆
・花月

今年は”盆点祭”や”花月フェス”など
盆点と花月に力を入れて
研究会を行ってきましたので
今日はその集大成!
のはずなのですが。。。

やはり「花月」は
まだ三日月くらいでしょうか
「松をかける」「箱にする」「隅をかける」
といった言葉が
皆さんの頭の中で
グルグル回って混沌としているような
今日の花月式でした
それでも
畳の歩き方や
札の取り方には
以前よりだいぶ慣れていただいたかなと
思います(^_^;)
今日は1時から始めて
5時半頃に全て終了した時には
おもてはすっかり暗くなっていました
皆様お疲れ様でした

主菓子 銘さざんか 鼓月製
