2015/9/30
9月稽古場 7 稽古【洗心会】
今日は研究会を行いました
五名の方にご参加いただき
初炭 茶通箱 後炭 花月
以上の稽古をいたしました

本日の参加者のうち
お二人は
このお稽古場で
一から稽古を始められ
今年になって
「茶通箱」のお免状を
いただかれた方でした
また
最近ご入会いただいたIさんは
今から40年程前
まだ小学生だった頃に
茶通箱のお免状をいただかれたそうですが
その後
長い間表千家のお茶から離れていて
お免状をいただいたことすら
記憶に残っていらっしゃらなかったそうです
この度
不審菴に問い合わせたところ
お免状申請の記録が残っていて
そのことにも
また
当時の先生にも
あらためて感謝していらっしゃいました
今日は
それぞれのお茶のご縁に感謝しつつ
床に利休像をかけて
お稽古をいたしました

茶通箱

主菓子 優草(まさりぐさ) 鼓月製
