閏(うるう)とは暦の上で1年の日数や月数が普段の年(平年)よりも多いこと、または1日の 秒数が普段の日よりも多いことである。またはその余分な日・月・秒のこと。暦と季節とのず れを調節するために入れられる。”うるう”という読みは、閏と潤を混同して”うるおう”という読 みがなまったものとされる。なお暦学理論上閏週という考えもあり得るが、今日の暦法において採用しているものはない。
普段の生活の中じゃ使う機会もないし
4年に一度しか話題に上がらない貴重な漢字かもしれない。
4年に一度しかない日に思い出作りに行こうなんて話も出たが
その思い出話をする機会も多分4年毎になる事から却下(-。-)y-~
そんな閏った日を最後に2月も終りです。
日差しの暖かさから春の兆しも感じられるようになってきたし
何をしでかしてやろうかとワクワクしてきます(^。^)y-~
ちなみに…
4年前の閏った日の俺は、今以上に強烈な毒を吐いてた(^-^;
4年毎に閏いながら少しは毒が抜けてきたかな(^。^)y-~
皆さんは誰と何処で閏いましたか?有意義に閏られましたか?多分この漢字を使うのも4年後になると思われますが、また4年後一緒に閏いましょう♪