風旅ブログ
キャンプツーリング大好きライダー
風來坊主の「風旅ブログ」にようこそ!
愛機を駆っての旅のレポートを中心に更新しています。
2021/1/4
「田園発 港行き自転車」
偏向乱読
「田園発 港行き自転車」宮本輝
北日本新聞の連載小説で2015年にハードカバーが発売されたのですが、いつか読もうと思いつつ5年も過ぎてやっとその時になりました。
上下2巻、合わせて760頁の長編です。
今回は、富山市立図書館にアクセスして山室地区センターに一冊づつ転送してもらって入手しました。
表紙には遠くに見える「愛本橋」が印象的です。
続きを読む
タグ:
積読
バイク
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/1/3
「謹賀新年・2021」
閑話余談
明けましておめでとうございます。
2020年は本当に「あっという間」に終わっちゃいました。
年末に新しい仕事も見つかったので、モノになるかどうか判りませんが年始から頑張ってみようと思います。
コロナが落ち着けば、少しづつ足を伸ばしてみたいとは思っています。
本年も宜しくお願い致します。
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/12/30
「ラストライド」
鉄馬風旅
2020年は1月に職場を定年退職し、念願の全国バイク旅に出掛けようかと思ってたところに新型コロナで足止め。
すぐに終息するかと思いきや、まだまだ終わりが見えない状態。
ダラダラと一年過ごしてしまいました。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2020/12/22
「我家もやっと・・・」
散財目録
ボクは基本的にはなるべく自然を感じながら生活したいと思っていますし、なんとなくエアコン入れて生活していると体調がイマイチだったので、メインの生活部屋にエアコンは設置していませんでしたし、真夏でもこの部屋で寝起きしていました。
続きを読む
タグ:
エアコン
エアコン設置
エアコン暖房
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2020/11/28
「GO TO 使ってみた。」
閑話余談
世の中コロナで閉塞感いっぱいやけど、「GO TO」なるものがシアワセをカバーしてくれるって聞いて調べてるうちに、氷見のお宿をポチってしまったので、行って来た。
続きを読む
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/11/1
「旧立山道:三十三観音:11番」
鉄馬風旅
前回までの三十三観音巡りで、麓部に存在する十五番目までを巡り終えたつもりでした。
つもりでした。
というのは、観音巡りの資料としていたこの表には、1・11・12・14番観音は行方不明と明記してあったからなのです。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2020/10/30
「旧立山道:三十三観音:6・13番」
鉄馬風旅
「有峰林道の紅葉が最高だよ!」
って情報があったので、行ってみたら本当にキレイだったので、
小口川線でダムまで行って、小見線で麓に戻るルートを二日間連続で通った
。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/27
「有峰林道 近年最高の紅葉に二連荘」
鉄馬風旅
有峰林道の紅葉が見頃だよ!って聞いて、実は昨日も行ったんです。
昨日は肌寒い曇り空で雨にもポツポツ降られましたが、今日は打って変わって秋晴れ!!
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2020/10/22
「旧立山道:三十三観音:15・10・7番」
鉄馬風旅
立山道(三十三観音)巡りをしているのだが詳細な地図資料が無いものか?
立山博物館
の受付で問い合わせてみた。
暫しのちょっと困ったような表情の後、しばらくお待ちくださいと。
最後の一部の保存版との事で
「差し上げる訳にはいきませんが、横のテーブルで心行くまで見て、
必ず返してください
。」
と念を押されパンフレットを渡された。
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/10/21
「旧立山道:三十三観音:8・9番」
鉄馬風旅
三十三観音巡りの五番観音まで順調に進めて来ましたが、ボクの資料では六番観音の所在地は
「三途の川手前」
となっています。
三途の川
って何処の事なん??
取り敢えず五番の次だから五番より先やろな???
旧街道沿いを探すのが順当やろな???
とか思いつつ、「芳見橋」を渡って小見方面へ進んでみる。
橋から上流方向を見ると「本宮砂防堰堤」の向こうに、アーチが美しい「立山大橋」が見える。
キレイな三角の山は「与四兵衛山」かな??
続きを読む
タグ:
バイク
ツーリング
キャンプ
投稿者: 風來坊主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/120
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近の記事
田園発 港行き自転車
謹賀新年・2021
ラストライド
我家もやっと・・・
GO TO 使ってみた。
旧立山道:三十三観音:11番
旧立山道:三十三観音:6・13番
有峰林道 近年最高の紅葉に二連荘
旧立山道:三十三観音:15・10・7番
旧立山道:三十三観音:8・9番
最近のコメント
あらいさん 明けま…
on
ラストライド
あらいさん 室外機…
on
我家もやっと・・・
普段の生活が四輪主…
on
ラストライド
室外機50kgとはち…
on
我家もやっと・・・
あらい@富山さん …
on
旧立山道:三十三観音:11番
最近のトラックバック
[画像] 人気テレビ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 8月はママ…
from
富山発 ラーメン …
[画像] 涙ぐましい…
from
風旅ブログ
バイク用ってか…
from
風旅ブログ?
[画像] バイク用っ…
from
風旅ブログ 麺屋徘…
QRコード
このブログを
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
鉄馬風旅 (438)
野営風旅 (33)
鉄馬溺愛 (99)
彷徨箱車 (17)
散財目録 (112)
閑話余談 (239)
愛馬回想 (11)
野川海山 (15)
偏向乱読 (55)
収集愛玩 (30)
偏食自慢 (75)
麺屋徘徊 (38)
歌舞音曲 (21)
原発不要 (7)
鉄馬物語 (6)
リンク集
風旅ホームページ
富山発 麺屋徘徊
W800-Motorcycle Diaries
The Sunshine Break Through
chiku3な日
→
リンク集のページへ
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (10)
2020年9月 (4)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (4)
2020年5月 (4)
2020年4月 (2)
2020年3月 (2)
2020年2月 (4)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年9月 (4)
2019年8月 (3)
2019年7月 (1)
2019年6月 (5)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (3)
2019年2月 (2)
2019年1月 (2)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (4)
2018年4月 (2)
2018年1月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (4)
2017年9月 (4)
2017年8月 (2)
2017年7月 (2)
2017年6月 (4)
2017年5月 (5)
2017年4月 (2)
2017年3月 (3)
2017年2月 (4)
2017年1月 (2)
2016年12月 (6)
2016年11月 (5)
2016年10月 (4)
2016年9月 (4)
2016年8月 (4)
2016年7月 (3)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (1)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年9月 (9)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (8)
2015年5月 (10)
2015年4月 (17)
2015年3月 (2)
2015年2月 (5)
2015年1月 (4)
2014年12月 (7)
2014年11月 (15)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (7)
2014年7月 (12)
2014年6月 (10)
2014年5月 (12)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (6)
2014年1月 (7)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (15)
2013年9月 (11)
2013年8月 (9)
2013年7月 (14)
2013年6月 (15)
2013年5月 (10)
2013年4月 (12)
2013年3月 (13)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (9)
2012年11月 (11)
2012年10月 (15)
2012年9月 (11)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (12)
2012年5月 (19)
2012年4月 (15)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (12)
2011年12月 (11)
2011年11月 (9)
2011年10月 (12)
2011年9月 (13)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (10)
2011年5月 (17)
2011年4月 (19)
2011年3月 (17)
2011年2月 (14)
2011年1月 (12)
2010年12月 (10)
2010年11月 (10)
2010年10月 (14)
2010年9月 (17)
2010年8月 (13)
2010年7月 (12)
2010年6月 (21)
2010年5月 (19)
2010年4月 (29)
2010年3月 (20)
2010年2月 (12)
2010年1月 (11)
2009年12月 (15)
2009年11月 (9)
2009年10月 (7)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (7)
2009年6月 (8)
2009年5月 (13)
2009年4月 (9)
2009年3月 (8)
2009年2月 (6)
2009年1月 (12)
2008年12月 (9)
2008年11月 (10)
2008年10月 (13)
2008年9月 (10)
2008年8月 (4)
2007年5月 (1)
2006年6月 (3)
2006年5月 (1)
2005年5月 (5)
2005年4月 (3)
2005年3月 (1)
2005年2月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”