
何でも長持ちする我家。
「DVDプレーヤー一体型VHSビデオ」もつい先日まで現役でした。
録画した画像を再生するため
テープを巻き戻すと最後に嫌な音がしてビデオがご臨終なさいました。

近所の電機屋で相談にのってもらい、「ブルーレイディスクレコーダー」なるものを購入。
「未だにVHS使ってました」っていうとかなぁ〜り感心されました。
持ち帰りでの設置ですが、我が家配線がかなり複雑です。
おまけに接続がHDMIとかなんとかで全く不明。
TVとビデオとPCとがAVに繋がってるので正にカオス。

それでも奮闘数時間で接続完了。
レコーダーが薄っぺらなのでスペースが余っちゃいました。
余ったスペースは「ヤマト」のディスプレーコーナーですな!
んで、
カセットデッキもまだ健在です!(笑)

で、
ついで買いしたのがTV。
世の中TVはもう4K。
大きなサイズの2Kテレビは絶滅寸前の投げ売り。
LEDバックライトの49型液晶TVが60K円台って
なんやの??
我家のプラズマTVは炬燵か電気ストーブみたいに電力消費するのに、これは最大でも120Wなんやて!

そしてこんな風に落ち着きました。
あとは、外したプラズマTVを寝室の予備機にして、寝室の小さいTVをキッチンに移設しようかな?
ちょっといろいろ面倒なので、追い追いやっつけます。

これはもう要らないよねぇ・・・。