
晴れてれば、タンデムで紅葉狩りに行く予定だった連休。
残念ながら今週も雨空です。
仕方が無いので、娘のアパートに越冬装備を届けるという口実で夫婦で金沢に出掛けました。

娘に越冬装備を届けるなんてのは、
勿論口実です。
娘のアパートにコタツをセットした後は、バスに乗って夜の金沢に出動です。
娘の部屋を基地にして、金沢で呑もうってのはママちゃんの作戦です。
目的地は
「池田町バルバール」

ボク達夫婦のお気に入りのバールなのです。
なにしろこの店「タパス」(おつまみ)が美味しいのです。
何はともあれ、ビールで乾杯。
親子3人はそれぞれ好きな「タパス」を注文。3人でシェアして食べます。
山盛りの写真は•シンプルなポテトサラダ 300円 写真↑
芋好きにはたまりません。
サラダ達はビールで戴きました。

ワインを呑むからお肉料理を頼むのか?
お肉を頼んだから、ワインを呑むのか??
白にしようか?それとも赤か??
フランスのどっしり!にするか、イタリアのぐびぐび!にするのか。
悩み多きディナー。

鶏は好物なのです。
「若鶏のグリル」
それはママちゃんも同様で、この皿だけは二人前です。
もう、美味し過ぎてシアワセです??

にしてもカウンターの端に鎮座するアレ!気になります。
豚さんの後ろ足。生ハムのブロック?です。
注文すると、その場で削り取って出して貰えます。

脂の部分が室温で溶けだすくらいが美味しいのだそうです。
それでできるだけ薄くスライスしたいのらしいが、「あまり上手じゃ無いので少し厚めになっちゃいました!」って。
ボクはこれくらい厚めの方が得した気分です。

〆は今回もペペロンチーノ。
なんやかんやで〆にパスタは欠かせません。
そして、パスタはシンプルなペペロンチーノが一番の好物です。
シンプルなメニューではありますが、それ故にお店の個性が出ます。
前回の
「おあじ」のペペロンとは全くの別物。これが又楽しい。

〆だって言ってるのに、野菜不足を訴える娘のために、•野菜たっぷりブイヤベース 850円 を追加。
今度こそラストオーダー。
親子三人お腹いっぱいでバールを後にします。

次回に行きたいお店なんかチェックしながら、母娘で話がはずんでいるようです。
帰りも、来たときのようにバスに乗ってアパートに引き揚げ、設置したばかりのコタツをねぐらに潜り込みます。

翌朝、雨。
前日の予定では、白山スーパー林道で車窓からの紅葉狩りの予定でしたが、こんな天気では景色も期待できないので予定変更。
娘を学校へ送り、そのまま医王を越えて、
福光・ぬく森の郷へ。
9時の温泉の開場を待って、一番乗りグループで入館。
贅沢な朝湯です。

温泉でのんびりした後は、
来来亭でラーメンランチして帰宅。
冷え切った我が家。
遂にストーブに火を入れてしまいました。
結局今週も紅葉狩りはオアズケ。
来週に期待ですなぁ・・・