
この時期に家内と合わせて連休をとって、去年は
温泉民宿へ行ったのですが、本年は民宿すら贅沢な経済状況のため、連休も外泊無しで過ごす事になりました。
それでもチョットは美味しい物でも食べようかって事で、近所に移転してきたお好み焼きの「十銭屋」に家族でランチにお出掛け!

ボクは「広島焼き」が大好物。
家内は「モダン焼き」
息子は「べた焼き」
娘は「ねりこみ」でスタート。
息子の運転だったので、ボクと家内は昼から生ビールです。うふふ!
サラダやらお替りやら追加やらで、民宿を断念した意味が無くなるほど喰ってしまいました。学生時代(ん?何十年前??)学校帰りに通ったお好み焼屋は280円だったような・・・今は高くなりました。
昼から呑んでしまったので、その後は何処へも行く事ができず、お昼寝してノンビリ過ごし連休一日目はあっと言う間に過ぎて行きました。
そして連休2日目は家内と二人でランチ!!

以前から一度行ってみたいと話していた「ステーキ飛騨」さんへ出動。
どうせ肉喰うなら、薄いスライスじゃ無くてステーキ喰ってやろうぜって事で、年に一度の贅沢です。

事前にネットで調査したところ、ニンニクライスが絶品で、とにかく食え!!って事だったので、ニンニクライス×2、ヒレ&ロースステーキをご注文!
仲良く分け合って食べました。
ヒレは柔らかくて美味しく、ロースはいかにも肉喰ってるぞぉ〜って感じ。
確かにニンニクライスは美味しかったです。
家でも作ってみたいものです。

食後は温泉へ!
上市大岩に新しい日帰り温泉が出来たって事で出掛けてみました。
こじんまりとカワイイ温泉
「大岩不動の湯」
できたばかりの新しい温泉で木の香が漂っています。
露天風呂は温めで長湯OK。家内はぬる過ぎだったって言ってましたが・・・
内湯は熱めでめちゃくちゃ温まりました。やっぱり温泉は違います。
入浴料が400円ってのも魅力です。
あんまり有名にならないで、穴場的な温泉であって欲しいと願います。
「ちょっと行って来るわ!」みたいに銭湯感覚で愛用しそうな温泉です。

「大岩不動の湯」は大岩不動まで500m。ココまで来て大岩さんをお参りしないで帰る訳にはいかないので、ちょっとお不動さんをお参り。
今年もいい事がたくさんありますように!
ステキな出会いがありますように!
事故に遭いませんように!
違反で捕まりませんように!
病気しませんように!
できれば宝くじが当たりますように。
お友達にも少しはいい事がありますように!?
などなど、賽銭10円でイッパイお願いしてまいりました。
帰り道の道草は定番の
カフェ「ル・プレ」で、コーヒーブレーク。
旅談義やら育児談義?やら。

帰宅したのがまだ16時前。
暗くなるには少し時間があります。
なので、ちょっとだけお出掛け。
オフ車は近所の川原が遊び場所になります。

このバイク、今までのオーナーはきっとオフロードタイヤの力を発揮する場所の走行はほぼ皆無だったはず。
きっと、サスペンションもタイヤも泥んこ遊びで喜んでいるはずです。
オフ感覚もだいぶん戻ってきました。
雪が融けて林道デビューするのが楽しみです。
ってな感じで連休はあっという間におしまい。
今夜は仕事に備えて早めに休みましょうかね!