速道路利用料金が
どれだけ乗っても上限1000円になります。
と、衝撃的な発表があった。
よく調べてみると、それなりに条件があり、無条件という訳では無いが、旅の多い我々ライダーには悪い話では無いだろう。
http://www.mayflowers.tv/に、詳しい記事があるので見ていただきたいが、さっそく地元県内でもETCの取り付けが昨年同期の3倍以上のペースとなっているらしい。
実際の運用開始は2009年3月中との情報なので、申し込みが混み合う前にETCカードだけでも準備しておく方が良いだろう。
今後本体の購入援助もありそうだし、本体の購入は判断の迷うところのようだ。
・さて、じっくり調べてみると、条件は
・ETC利用車に限る。
・東京、大阪の大都市圏を除いた地方圏のみ。
・2009年3月から2年間に限る。
・休日(土日祝日)に限り、上限1000円で乗り放題。
・平日は3割引き だ、そうだ。
ボクはETCは
2007年から取り付けているので、その便利さは痛感している。今のところメリットこそあれ、デメリットを感じた事など全く無いし、トラブルも一切無い。
車よりお財布が出し入れし難いライダーこそ、早く取り付けを決断するべきだと思う。
ETCにいろいろな割引制度は導入される事は大歓迎だが、1000円乗り放題が平日に適用されていないのは、かなぁ〜り悲すい!!
土日連休なんて有り得ないんだよなぁ、ボクは・・・・!