「にんにく鍋・風來風(豚肉とキャベツのニンニク鍋)」
偏食自慢

肌寒いと感じる頃は鍋料理が美味しくなる頃。
以前からインプットしていた「にんにく鍋」を作ってみる事にしました。
レシピはテレビで見た事あるのですが、記憶が曖昧です。 ネットで検索すると記憶のレシピと違います。
って事で記憶の方を信じて作ってみます。
材料はシンプルです。
にんにく鍋(豚肉とキャベツのにんにく鍋)2人分
・国産ニンニク 2玉(2辺じゃないよ2玉・10辺以上)
・豚バラ肉 200g
・キャベツ 半玉
・韮 適宜
・お酒 1 カップ、水 4 カップ
・塩、味塩・黒胡椒
・〆用に煮込みラーメン麺 2玉

材料やレシピはメチャシンプル。
まあ、漢の料理って奴ですね!
だからこそ、材料は選びましょう。
にんにくは
高くても国産で!精々200円程度の事です。この鍋に中国製の使用は禁止します。
そしてポイントは一手間。
にんにくの芯は必ず取り除いてください。雑味になります。

1・酒1カップ+水4カップを沸かして酒のアルコール分を飛ばしてください。
2・沸いた1の中にスライスにんにく2玉(一部はブロックのままとか摺りおろしたりしても美味しい)+適宜に切った豚バラ200gを投入してね。
3・2が煮立ったら火を中火にして丁寧にアクを取って、ざっくりに切ったキャベツを全投入。塩を小さじ2杯ほど投入ね!(塩は後から出てくるからちょっと薄いかな?くらいで止めてよ!味はお好みでね)
4・煮立ったら黒胡椒を振りかけて、彩に韮をトッピング。もう一度フタをして煮立ったら完成っす。

シンプルこの上ないレシピですが、お味は保証しますよ!
胡麻油を振れば中華風。
オリーブオイルとバジルを振ればイタリアンにも変身します。

鍋は〆も楽しみです。・・・てか。
〆の為に鍋を作っていると言っても過言ではありません。
此奴はラーメンで〆てください。
茹でなくてもイイ、煮込み用ラーメン麺がおすすめです。
塩ラーメンみたいな、スープパスタみたいな微妙に美味しい〆になります。
ネギとかトッピングすると更に美味やろな!
簡単で暖まり、元気が出る鍋。 ご覧の皆様も是非やってみてね!
*にんにくを大量に使うので、休日前夜がおすすめです。