
キャンプツーリングには必携のこのバッグ。
もう10年以上も使い続けていますが、その中身は着々と進化?しています。
元々は工具バッグだったのでしょうか?その記憶すら定かではありませんが、今は調味料バッグになりつつあります。

開くとこんな感じ。
小さなポケットが沢山あるのを利用して、調味料やナイフ(キャンプでは包丁の役)、箸やゴミ袋、スープの素とかも入ってるし、虫刺されの薬なんかも見える。

開いたバッグの右側にゴチャゴチャと見える調味料を出してみるとこんなにあった。
どんどん増えてる気がする・・・。
最近のお気に入りは「エキストラ・バージン・オリーブ・オイル」

2本入ってるナイフのうちの一本は、包丁というよりはむしろフォーク&スプーンとして活躍。
うっかり箸を忘れた時とかの保険的な意味合いが強い。
コレがあるって、とっても心強いものなのですよ。
キャンプではシンプルに過ごしたい。と思いつつ、実際は少しでも・・・と考えて、モノが増えてしまう煩悩からまだまだ抜け切れない凡人キャンパーなのでした。