
先輩からお誘いがあってスノーシュートレッキングに出掛けてきました。
今回はママちゃんもデビュー。
3人で上市の
三角山へ。

今期初のスノーシュートレッキングですが、雪の様子から見ると、今期最後になりそうです。
3月になっても何回も積雪があった今年は残雪が多いので、この時期でもスノーシューで遊べるのはラッキー。

あまり知られていない穴場的な山。
国土地理院の地図にも山の名前の表記がありません。
したがって、誰の足跡も無いバージンスノーです。

山頂前の10分程度は急登です。
斜面が南向きなので、此処だけ雪がありませんでした。
スノーシューを脱いで登ります。

登り始めから一時間程度で登頂。
快晴。
剣岳が正面に見えます。

やっぱ剣はイケメンです。
手前の山が千石城山。
あちらはこんな天気だとかなり大勢が登ってることでしょう。

三角山山頂 標高538M
ようこられたね ごくろうさんです の標識。
これを担いで登って設置した方のほうがよほど「ごくろうさん」です。

剣岳を正面に見る場所を選んで、ベンチを作ります。
荷を解いてランチタイム。

とりあえず乾杯。
ノンアルコールなのが残念ですぅ・・・。

ランチはおにぎりとカップ麺。
暫しの休憩の後、下山。
雑木林の中を縦横無尽に歩き回ります。
スノーシュートレッキングの醍醐味です。

11時に出発、15時半過ぎに帰宅。
まだ少し時間がありましたので、バイクで出動。
大山上野からの立山連峰。
絶景です。

この時期のライドは塩カルが面倒です。
帰ってからしっかり洗車しないとね・・・。
いやはや充実の休日でした。