
「梅雨の晴れ間は貴重です。」ってテレビのお天気お姉さんが言ってました。
暑からず寒からずって時期は本当に貴重です。
タンデムで初夏を味わいに出動しました。

大沢野の
「風待ち妙庵」さんで越前そばをいただきます。 暑くなってくるとどうしても越前そばが食べたい時があるんです。
ボクは「玄米そば」ママちゃんは「永平寺そば」
ふたりとも大盛りで。
辛味大根のおろしが強烈。汗が噴き出します。

ランチの後はなるべく信号の少ないルートを選んでぐるっと海王丸パークへ。

海王丸パークに隣接するフィールドアスレチックで独り童心に帰るママちゃん。

カワイイというか・・・。
ちょっと痛い子(おばはん)です。

最近は、意識的に写真に写り込もうとしているようです。

薬膳ソフト
・・・・・。

新港大橋をタンデムで渡って、ちょっと戻り
新湊大橋「あいの風プロムナード」へ。
あまり利用する人も居ないみたいですが、新港大橋には歩道もあります。

橋脚にエレベーターがあって一気に40mを登ります。
橋の車道の下は遊歩道になっています。
橋の中央部の一番高いところは海面から47m。
ちょっと行ってみる価値アリです。
橋の上は駐停車禁止なのでゆっくり景色は見られませんが、橋の下の遊歩道からはゆっくり港に出入りする船を眺める事もできます。
この町並みの中にあの方のガレージもあるのかしら?とか思いつつ。
ぐるっと富山周遊80km程のショートライドでした。