■cyahさんへ
あざと過ぎましたか(^O^)
出来たら「お茶目」と言って下せい。
お陰で今日はグリムスにネコが来てくれました♪
猫の祖はエジプトだそうなので、元々水を他の種より飲まないみたいです。
(高齢や)寒くなると動かず大半を寝て過ごすので益々飲む量も減るみたいで、
冬時期は獣医さんも同じ症状の患畜が多いと言ってました。
少ない水をフルに使って凝縮して排尿するので、猫のおしっこは臭いと言われるのは当たりなのです。
逆に濃度の薄いおしっこをするようになると腎機能が低下してる証拠だそうです。
そうなるとやたら水を飲み、おしっこの数も増えてしまいます。
人工透析や移植は出来ないし、壊れた腎細胞は復活しないので、猫の死因のトップは腎不全になってます。
出過ぎもダメ。出ないのもダメ。結構繊細な生きものです。
確かに耳をカットすれば座薬に見えますね(笑)。
最近黒いティッユも発売されたそうですが、黒い座薬は医薬品なので認可されないだろうなぁ。
http://wind.ap.teacup.com/kogemilktea/