2010/9/1
雲場池 旅行

こちらの写真は、雲場池です。8月30日に撮影しました。軽井沢の有名な観光スポットで、ガイドにも必ず掲載されています。
ご覧の通り、かなり美しい光景です。
今回は美しさについて書きます。
美しさというのは、感覚的なものです。言い方を変えると、感覚として受け取るものです。それ自体が美しいのではなく、感覚として受け取られた段階で、人間の主観の中に美しさが誕生します。
では受け取られる美しさとは、一体、何のでしょうか?
それは微細な波長です。発せられるこの波長を受け取った時に、人間はそれを美しいと評価します。
また美しさとは、人間が最も好む感覚です。美しさに比べると、愛や善でさえも、見劣りします。
ここで困った現象が起こり得ますし、実際に起こっています。美しさの波長は、他のどんなものとも、結びつくことが出来ます。例えば、戦争、殺人、自殺、詐欺、不倫といったものも、美と結び付けられます。
すると人間はそれに魅力を感じて、感覚的に肯定してしまうのです。理性によって美と悪とを分ける努力は、人間にとって必ず必要です。これは覚えておくと、とても役に立ちます。
何だか少し嫌な話をしてしまいましたが、この写真は純粋に美しいです。僕はこの景色に惚れてしまいました。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
