2010/12/24
よく調べなかった私も悪いんだけど…… 主張
「よく調べなかった、こっちも悪いんだけど……」
先日、ある患者さんから聞いた言葉です。
医師に薬を処方され、それを飲んだ結果、むしろ状態が悪くなってしまったというのです。それを他の医師に相談したところ、その薬にはリスクがあり、状態が悪くなるケースがあるとの事。
この患者さんは医師に勧められるがまま、よく調べもしないで飲んでしまった過去の自分を反省していたのです。
僕ははっきりと、「貴方はまったく悪くない」と言いました。
確かに利用する側も、それに詳しいに越した事はありません。医療に限らず、利用する側も賢くあるべきだという論調は、多く耳にする意見です。
けれどそれでは、利用者(消費者)は全てに精通していなければなりません。これではプロが存在する意味が、全くありません。
プロとは何でしょうか? それは素人には手が届かない専門知識や技術をもって、クライアントの人生や生活をより良くするリーダーです。
仕事とは、買い物とは、騙し合いの現場であってはなりません。拙い知識や技術をもって、不利益や損害を被るものであってはなりません。
消費者は本来、賢くなくても良いのです。けれど客から余計にお金を吸い上げようとする人、アマチュアレベルで仕事をしている人、こうした者達がいる以上は、賢くなければいけません。
ただ絶対に悪くはありません。一方的にサービスを提供する側、売る側が悪いのです。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
2
先日、ある患者さんから聞いた言葉です。
医師に薬を処方され、それを飲んだ結果、むしろ状態が悪くなってしまったというのです。それを他の医師に相談したところ、その薬にはリスクがあり、状態が悪くなるケースがあるとの事。
この患者さんは医師に勧められるがまま、よく調べもしないで飲んでしまった過去の自分を反省していたのです。
僕ははっきりと、「貴方はまったく悪くない」と言いました。
確かに利用する側も、それに詳しいに越した事はありません。医療に限らず、利用する側も賢くあるべきだという論調は、多く耳にする意見です。
けれどそれでは、利用者(消費者)は全てに精通していなければなりません。これではプロが存在する意味が、全くありません。
プロとは何でしょうか? それは素人には手が届かない専門知識や技術をもって、クライアントの人生や生活をより良くするリーダーです。
仕事とは、買い物とは、騙し合いの現場であってはなりません。拙い知識や技術をもって、不利益や損害を被るものであってはなりません。
消費者は本来、賢くなくても良いのです。けれど客から余計にお金を吸い上げようとする人、アマチュアレベルで仕事をしている人、こうした者達がいる以上は、賢くなければいけません。
ただ絶対に悪くはありません。一方的にサービスを提供する側、売る側が悪いのです。
一義流気功 心と身体、生き方の総合気療
http://www.ichigiryu.com/
一義流気功教室 普通の人が出来る外気功術
http://www.healing-t.com/
一義流筋力補正法 オリンピックから草野球まで、運動能力の強化
http://www.kin-hosei.com/


にほんブログ村ブログランキング【くつろぐ】
