♪九月になったのに〜
あいかわらず〜だよ〜
ⒸRCサクセション
ということで、最近お得意のまとめ日記です。
八月中席は新宿末広亭で恒例のアロハマンダラーズの興行。
今年で14年目…ということはすでに140ステージやってるのか!
驚いたねおい!!
前座のころ、入門3年目からやってるから、噺家になってほとんどの夏をベース弾いてるのね。
こちらはおなじみのデュオ・ねんきんず。
こちらも高齢、いや恒例ですね。

(Photo by 鏡味勇二郎/BonBonBros.)
アロマンが終わるとすぐに故郷・修善寺に帰省。
毎年8月21日は夏季弘法祭花火大会だ。
しかしなんと、打ち上げ時刻とほぼ同時に突然のゲリラ豪雨。
ま、突然だから「ゲリラ」ではあろうが。
しかしそんな大雨を無視して花火は上がり続ける。
おかげでまともに見れなかったが、花火師と消防団の気合に感服。
山間の小さい花火大会ながら隅田川に勝った気がした。
でも確実に間近でしか見れないから迫力は満点ですぜ!
帰京してすぐに板橋の老舗居酒屋・松月で落語会。
疲労と空腹でやった高清水は効いた!
翌日は小沢画伯の個展へ。
この日は元プロレスラーの、Mr.デンジャーこと松永光弘さんと画伯のトークショー。
常にデスマッチのトップを走ってきた松永さんのトークには絶大な説得力があり、いつも感服させられる。
会場にはWREで共演させていただいた松井大二郎選手もご来場。
鯉朝兄や笑松も来ていてなんの集まりかよくわからんw
伝説のバルコニーダイブ顔出しパネル(展示物)を使って松永さんと記念撮影。
実はいつも緊張してしまってろくに話せないんです、すみません!

小沢さん、初個展お疲れ様でした!
すげー楽しかったぞ!
さて、その翌日はこんなところへ。
プロレスは関係なく、ハワイアン友達のペコりんのバンド、MeleLaniのライブ。

平日はベースが不在だそうで、その座奪還を目論むも客席で初めて踊ったフラが存外に楽しく、それでいいんじゃないかと思ってしまう。
アロマン公演でお手伝いいただいたフラガールたちと盛り上がりました!
翌日は久々に大日本プロレス。

キ○ガイの葛西純選手。
FREEDAMSをご無沙汰してしまってすみません!

いつもナイスレフェリングの李日韓レフェリー。
忙しかったのにすみません!
なんかハワイとプロレスばっか(笑)
池袋サンシャインのウルトラマンフェスティバルにも行ってきました。

どうやら最近はウルトラマンも握手してくれるのね。
ゼロ、着ぐるみ暑いのにありがとう!
そして…ウルトラ怪獣をかなり忘れてしまっている自分にがっかり。
マグマ星人が思い出せないなんて!!!
子供の頃、あんなにレオもセブンもマグマ星人もレッドギアスもブラックギアスも演じたのに!!
倅とは別の次元で感慨深かった俺…。
そして晦日は恒例の噺塚まつり&芸協夏の寄合で締めくくり。

師匠の笑みがなんか悪そうだw
しこたま飲んで最後はカラオケへ。

手前より陽子先生、柳橋師匠、石川さゆりを熱唱する紫先生。
暴れすぎて失礼しました!
反省…してません!!
♪九月に〜なったのに〜
…あいかわらずだよ!!!

1