国会が崩壊する。麻生新首相の所信表明演説は、対民主党を意識した演説だったようである。そもそも、所信表明演説とは、内閣総理大臣個人の所信として、国政についての方針や重点課題を説明することである。一国の将来を左右する権利を有する総理が、選挙を意識して、民主党に対して注文をつけるような所信表明演説は、本来のものではない。お友達内閣と言われている麻生内閣の動向は、既に崩壊する国会を如実に表している。支持率が急降下しつつある状況で解散しないのではと言う噂もあるが、支持率が20%を切ってしまったら、どうするのだろうか?自民党が再起不能な状態になるまで、麻生内閣を続けるのだろうか?この滑稽な成り行きをどう見たらよいのか?今日の雨は、今の日本の置かれた現状・状況そのものを表現しているようだ。
草刈(携帯)より!

0