今日の時事通信社 の記事「12件中止=公共事業の再評価結果-国交省」と言うものがありました。
「国土交通省は31日 所管する公共事業の2008年度の再評価結果を発表した。事業採択から5年過ぎても未着工、10年過ぎても継続中といった3638件を再評価した結果 滋賀県の芹谷ダムなど12件の中止を決めた」とある。
計算すると、3638件の内、12件であり、わずか0.3%の対応結果でありあまりにも情けない判断と言える。
どのような評価結果だったのか全てをオープンにして欲しいと思います。
草刈携帯より

0