津久井到着は12:00前。風はゼロ。
さすがにこれでは出られん、ということで艇庫の前でショアラインの店長さんと歓談。三浦のフリスタ・キングの方が、その昔、苦手のポートのバルカンをメールするために、利き腕でない左手でご飯を食べる等して、マスターに至ったそうです。う〜む、ブンタさんも真っ青のストイックさですね。
出艇は13:00頃。西の微風。 スイッチスタンスでストラップに足を入れたり、クリューファーストヘリタック、リーウォードからダックに入ってのノーマルライディングなどに挑戦。 ゲコは足が痛いので、1、2回失敗してやめました。
風が全然上がりません。しかし微風の時には何気ない動きも一つ一つじっくり意識しながらできるので、いい勉強になります。
ついには無風になってしまったところで、15:20頃に退散。
ビーチでは、「今日は湘南・鎌倉ではいい波がたっているね」という話で盛り上がりました。こちらのハードコアのウィンドサーファー方も、みなさんサーフィンにも興味があるようですが、「あの湘南周辺のゴマ粒のようなサーファー集団を見るとやる気がうせてしまう」とのこと。激しく同意。三浦周辺にもシークレット的なポイントがあるそうですが、ヤーサン系のローカルが牛耳っているようです。
えー、スヤマさん、逗子での練習日誌をよろちく。

0