2014/12/21
12月21日 今年のクリスマス礼拝
今年のクリスマス礼拝は高知聖書教会でメッセージをさせていただく。感謝!
牧師としては毎年迎えるクリスマスのメッセージを準備することには苦労もあった。しかし、牧会を離れて4回目のクリスマス。招かれなければクリスマスのメッセージを届ける機会が無い。今年も高知聖書教会が招いて下さり、クリスマスの素晴らしさをお話しすることが出来た。ほんとうにうれしく、感謝し、メッセージを届けた。
高知聖書教会のすばらしいことは聴覚障害の方がおられ、賛美やメッセージ、祈りも手話通訳がつくことで、礼拝が何か暖かい。
礼拝の後はクリスマスのお祝い会。


皆さんの持ち寄りの品々は愛と工夫が込められており、皆おいしい。スープからメインディッシュ、デザートまで堪能し、お腹もいっぱい。
ゲームで楽しみ、記念写真をみんなで一枚、帰りにはクリスマスプレゼントまで・・。
うれしかったこと、ここにも清和学園の卒業生が礼拝に来ていたこと。清和で蒔かれた種はそれぞれのときが来れば芽を出し、実を結んでいる・・・「み言葉の種はむなしくは地に落ちない」との聖書の約束どおりである。
良いクリスマス礼拝を感謝しました。
声も何とか保たれました。お祈りありがとうございました。
3

高知聖書教会のすばらしいことは聴覚障害の方がおられ、賛美やメッセージ、祈りも手話通訳がつくことで、礼拝が何か暖かい。
礼拝の後はクリスマスのお祝い会。





うれしかったこと、ここにも清和学園の卒業生が礼拝に来ていたこと。清和で蒔かれた種はそれぞれのときが来れば芽を出し、実を結んでいる・・・「み言葉の種はむなしくは地に落ちない」との聖書の約束どおりである。
良いクリスマス礼拝を感謝しました。
声も何とか保たれました。お祈りありがとうございました。
