2017/2/19
2月19日 安芸訪問
一月以上前から今日の日曜日は安芸教会・・と決めていた。
理由は二つ。
その一つは八束牧師への感謝。
チャペルクリスマスをサポートするためにベースを歌ってくださった八束先生にステージの全体写真のカレンダーをお渡しするため。
礼拝でも先生の賛美の声は誠実さをそのまま表すように響いてました。
もう一つは清和にとって大切なお二人にお会いするため。
礼拝後、前理事長のN先生のご案内で秋の周辺をドライブ。
有名な野良時計。このお家も先生のお知り合いであったとか。止まっている時計に気がかりのご様子。
3人3様の注文で、私のお昼は・・
安芸で良くとれる「ナス丼」・・おすすめです!
食事からご一緒したKさんも清和の心強いサポーター。
話題は安芸の町の最近の様子・・子供がいなくなってしまった。
次に、ご出身の共通のお知り合いの近況・・あの人も、この友も、あの恩師も亡くなった。
そして、最後に私たちの人生の仕上げについて・・
「人は死ぬ」と知っていることと「私も死ぬのだ」と知ることは質的に違う。年を取って「私も死ぬのだ」と自覚するとき、人は変わる。
死の向こうに積極的な意味を持つために「聖書を信じる信仰はありがたい」・・
時間が来て、「又、折を見て・・」とお別れする。良いお昼をご馳走になり、った。

帰り、55号線から見る太平洋は光っていました。
良い交わりを、ああ、感謝、感謝。
2
理由は二つ。
その一つは八束牧師への感謝。
チャペルクリスマスをサポートするためにベースを歌ってくださった八束先生にステージの全体写真のカレンダーをお渡しするため。

もう一つは清和にとって大切なお二人にお会いするため。
礼拝後、前理事長のN先生のご案内で秋の周辺をドライブ。

3人3様の注文で、私のお昼は・・

食事からご一緒したKさんも清和の心強いサポーター。
話題は安芸の町の最近の様子・・子供がいなくなってしまった。
次に、ご出身の共通のお知り合いの近況・・あの人も、この友も、あの恩師も亡くなった。
そして、最後に私たちの人生の仕上げについて・・
「人は死ぬ」と知っていることと「私も死ぬのだ」と知ることは質的に違う。年を取って「私も死ぬのだ」と自覚するとき、人は変わる。
死の向こうに積極的な意味を持つために「聖書を信じる信仰はありがたい」・・
時間が来て、「又、折を見て・・」とお別れする。良いお昼をご馳走になり、った。

帰り、55号線から見る太平洋は光っていました。
良い交わりを、ああ、感謝、感謝。
