11月21日
いよいよ台湾へ行く日。
この日は朝6時からユニクロのセールがあった日。
旅行の集合時間は9:15… これは行ける。
5:30頃、気付いたら妹2人とともに近所のユニクロにいました。
でも・・・ この時点で380名ほど人が並んでいらっしゃる。
ありえない人の列。 早朝ですよ。
結局何も買えず、ただただ朝のサイクリングでした。
気を取り直して、台湾へ。
宣言通りリュック1つで出発です。
集合場所で全員集まるのを待ち、初めて会ったボランティアや関係者の皆さんに挨拶をして、成田エクスプレスに乗り込みました。
初めて乗った、成田エクスプレス。
そんなリッチな旅は今までしたことないので・・・ なんて快適。
今度から使わせていただきます。
成田に着いて、1つ忘れられないこと。
早朝あんなにがんばって並んだユニクロ。
6時のセールの次は、11時。
空港内のユニクロで、普通に整理券配ってました。
店員さんがんばって呼び込みしているのに、出発前にわざわざ荷物を増やす人はあまりいないので券が余りまくってる。
私だってこれから出発。
そしてリュック1つ。
でも少し余裕あったな〜ということで、フライスのタートル2枚とストール3枚(結構な量)買ってしまいました。

いろいろ大変だったことは省略して、久々の飛行機に乗り空の旅。
夕方になって現地に着きました。
空港で両替をして、そのまま貸し切りバスで夕食のレストランへ。
お腹いっぱい食べてホテルへ。
夜9時。 水配りのお仕事。
それが終了後は自由時間。
ボランティアのドクターやナースと一緒に足つぼと肩のマッサージへ。
普段自分にお金をかけていない私。
久しぶりのマッサージでした。
でも、そんなに力こめなくても・・・と思える場面も。
次の日はもみ返しで筋肉痛・・・
11月22日

朝7時。 またまた水配り。
その後朝食を済ませ、城中市場と城隍廟を見学
地下鉄に乗り、中正記念堂へ。
皆さんお疲れ気味でもあったので、予定を2つほどカットし、台北駅へ。

駅の2階がフードコートになっているので各自好きなものを食べます。
一応、自由行動。 という名の仕事です。
私が食べたのは右側。お味は・・・
左側はボランティアできて下さったナースが食べたもの。
見た目すごいけど、鉄板はお皿のように浅いのです。
その後は普通にバスに乗り、国立故宮博物院へ。
余り時間がなかったので、有名なものだけ見てお土産ショップへ。
ショップの横には郵便局が。
あ、子供たちにとって初エアメールとなるから手紙書こうと思い立ち、書きました。
時間無い中、ケンカするから1人1枚で計3枚。
しばし職務は無視。
5分ほどで3枚。当然本文は一言です。

その後またバスに乗り、電車に乗り、待ちに待った鼎泰豐へ。
小籠包のお店です。
いや〜これは本当に美味しかった。
もう一度食べたい。
タイムズスクエアにあるとか・・・
行こうかな。

小籠包も美味しかったけど、最後に食べたあんこの入った小籠包?がおいしかった。
台湾の料理って私にとってはちょっと中途半端な味付けな感じがしてしっくり来ないものもあったのだけど、これで全部チャラです。

そしてホテルに戻り、9時の水配りまでの間お土産を買いに行きたいというメンバーさんといっしょに町に繰り出しショッピング。
ホテルの周りは原宿のように店が並び栄えている。
けど、それは建物の1階だけ。
ふと上を見上げるとボロボロの建物だったりする。
そのギャップが何か新鮮で異国な感じがした。
水配りをした後は、また昨日のメンバーでマッサージへ。
皆と別行動をしようかとも思ったけど、そういう旅ではないので流されてみました。
この日は90分。全身です。
極楽でした。
11月23日
寝たのが1時過ぎだったくせに、6時過ぎに起き、1人朝の町を散歩。
コンビニでは酔っぱらったおばちゃんが両手に缶ビールをもって音楽に合わせて踊ってました。
そして普通に台湾人と間違えられて、店員さんに北京語で話しかけられたけど、わかるはずもなく、この早朝に自分は台湾人じゃないと主張するエネルギーもわかず、コーヒーの代金だけ払ってお礼を言い帰って来ました。
この日はメインイベントの施設の訪問。
自分たちと同じ活動をしている施設へ行き、交流してきました。
なんとも新鮮で、楽しかったです。
私たちと同じ活動をしている施設は世界中にあります。
だから2年に1度世界大会もあります。
今年もフロリダで開催され、メンバーとスタッフで参加しています。
ですから、世界中どこに行っても仲間がいます。
なんともステキなことです。

最後のお昼はおいしいえびワンタンメン。
これも美味しかった。
これにて全日程は終了。
リムジンバスに乗り、空港へ。
時間があったのでショッピングをし、飛行機に乗り込みました。
成田に到着したのはだいぶ遅れて・・・
なんでもいいけど、帰りの成田エクスプレス予約しているんです。
しかも到着したゲートは離れたゲート。
もう間に合わないんじゃないの??
と思ったけど、なんとかあきらめず、皆でダッシュです。
私は一番最後のメンバーとともにがんばりました。
そしてなんとかホームに着いたとき・・・ ちょうど電車が入ってきました。
ぎりぎりセーフってこういうことを言うのではないでしょうか?
みんなやるときはやるんです。
電車に乗ったのがほぼ夜の10時ごろ。
近い駅のメンバーとともに電車を乗り継ぎ、家に着いたのは丁度日付の変わる頃でした。
今回は仕事だったこともあり、ゆっくりはできなかったけど、久しぶりの海外はとっても楽しく、また旅をしたい衝動に駆られました。
それも子供たちを連れて旅してみたい。
いろんなところに連れて行ってあげたいな〜
目標はやっぱりネパール。
いつか3人連れて行きたい。
いい子に3日間お留守番していてくれた子供たちに、ちゃんと見つけてきましたよ。
台湾のポケモングッズ。
セブンイレブンで売ってた。この他は見つけられなかった・・・
ちなみに、私の仕事は水配りだけだったわけではないんですよ。ここには書ききれないほど沢山仕事をしてきました。
帰ってきて次の日には別の仕事があったので、なかなか疲れが取れず復活にかなりの時間を要しましたが、今はなんとか元気にやっています。