2012/2/29
高知ツーの1日目 ツーリング
またまた昨年の記事をUP。
昨年の秋、四国の中で唯一行った事がない高知へソロツーリング。
とりあえず、今回の主な目的は観光よりも
“うまいカツオのたたきを食す”
“有名な鍋焼きラーメンを食す”
10月8日、7:00時発の国道九四フェリーに乗船する為に余裕みて自宅を6:00出発。
30分で佐賀関の港に到着したんだけど、フェリー会社の関係者に停止を求められ...悪魔の一言。
「乗船待ちのバイクが多く、7:00便には乗れません」
「乗船する為には2便後の9:00発の便になります。 どうしますか?」
2時間待ち!? うそでしょう〜!! 臼杵のフェリーも一瞬頭をよぎりましたが、あえて待つ事を選択。 乗船待ちのバイクを見学しながら、港を泳ぐイカの赤ちゃんを眺めながら〜で時間潰し。
で、やっと8:30になり乗船。10:10三崎着。 ひたすら高知へ向けてR197をひたすら走る走る。
須崎中央ICから高知自動車道へ乗るがボチボチ本日の宿を取らねば。 SAでひたすら電話。9件目で本日の宿となる「ホテルタウン本町」がヒット。半分野宿を覚悟していた頃の予約。ありがとう〜。
途中、何度か道に迷いながら宿に到着。 荷物を預けて市内見物と夕食へ。
【高知城〜】

ライトアップされたお城はそれなりに。。。
【夕食は“ひろめ市場”】

かなり混んでます。 座るところが無い。

【カツオのたたき】藁焼きたたき専門店「明神丸」

生ビールセット:¥980-

このビールが悪かった! 疲れのせいか一発で酔いが!!
いまからの時間なのにすでに撃沈。 あっけなく1日目終了〜。
0
昨年の秋、四国の中で唯一行った事がない高知へソロツーリング。
とりあえず、今回の主な目的は観光よりも
“うまいカツオのたたきを食す”
“有名な鍋焼きラーメンを食す”
10月8日、7:00時発の国道九四フェリーに乗船する為に余裕みて自宅を6:00出発。
30分で佐賀関の港に到着したんだけど、フェリー会社の関係者に停止を求められ...悪魔の一言。
「乗船待ちのバイクが多く、7:00便には乗れません」
「乗船する為には2便後の9:00発の便になります。 どうしますか?」
2時間待ち!? うそでしょう〜!! 臼杵のフェリーも一瞬頭をよぎりましたが、あえて待つ事を選択。 乗船待ちのバイクを見学しながら、港を泳ぐイカの赤ちゃんを眺めながら〜で時間潰し。
で、やっと8:30になり乗船。10:10三崎着。 ひたすら高知へ向けてR197をひたすら走る走る。
須崎中央ICから高知自動車道へ乗るがボチボチ本日の宿を取らねば。 SAでひたすら電話。9件目で本日の宿となる「ホテルタウン本町」がヒット。半分野宿を覚悟していた頃の予約。ありがとう〜。
途中、何度か道に迷いながら宿に到着。 荷物を預けて市内見物と夕食へ。
【高知城〜】

ライトアップされたお城はそれなりに。。。
【夕食は“ひろめ市場”】

かなり混んでます。 座るところが無い。

【カツオのたたき】藁焼きたたき専門店「明神丸」

生ビールセット:¥980-

このビールが悪かった! 疲れのせいか一発で酔いが!!
いまからの時間なのにすでに撃沈。 あっけなく1日目終了〜。

2012/3/1 20:49
投稿者:chipnoppo
2012/3/1 15:47
投稿者:そうてん
粗塩がオススメです。