一般競争入札公告
1.入札方式
一般競争入札とします。なお、本入札は最低制限価格を設定するため、最低制限価格を下回る入札を行ったものは失格とします。
2.入札を行う建設工事の概要
(1)工事名 社会福祉法人森の風学舎 森の風こども園 新築工事
(2)工事場所 三重県三重郡菰野町大字千草1622番地
(3)工事内容 430.83u
木造平屋
(4)工期 契約日から令和3年3月10日
(5)設計監理 三重県四日市市富田浜町2-1 株式会社 アイアンドアイ居村建築事務所
3.入札参加者に必要な資格に関する事項
(1)三重県建設工事等参加資格者名簿に登録があり、直近の格付にて以下の条件に該当すること。
また、特定建設業の許可を有していること。
(ア) 菰野町内に本店を有する者は三重県の格付Bランク以上、経営規模等評価結果通知書における総合評点値(P)が850点以上であること。
(イ) 四日市建設事務所管内に本店を有する者は三重県の格付Aランク以上、
経営規模等評価結果通知書における総合評点値(P)が1000点以上(菰野町に本店を有する者は除く)
(2)三重県建設工事等資格(指名)停止措置要領による資格(指名)停止期間中でなく、手形交換所により取引停止処分を受ける等、経営状態が著しく不健全な者でないこと。
(3)平成22年以降、元請けとして公共施設(500u以上)の建築工事(改築工事を含む)の施工実績を有すること。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく会社更生手続開始若しくは更生手続開始の申立てがなされている場合、又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始若しくは再生手続開始の申立てがなされている場合にあっては、三重県における一般競争(指名競争)入札参加資格の再審査にかかる認定を受けていること。
(5)本工事の設計管理等の受託者との資本面及び人事面における関係について、次に掲げる要件を満たしていること。
(ア) 資本面においては受託者の発行済株式総数の50%を超える株式を保有又はその出資の総額の50%を超える出資をしていないこと。
(イ) 人事面においては建設業者の代表権を有する役員が、受託者の代表権を有する役員を兼ねていないこと。
(6)工事期間中は現場代理人及び担当技術者(主任技術者又は監理技術者)を配置すること。
(7)契約保証金(契約金額の10/100以上)の納付可能な者であること、又は工事保証のための工事履行保証保険契約を締結可能な者であること。
4.入札参加申込書及び提出書類の期限
(1)受付期間 公告日から令和2年8月24日(月)17:00まで
(2)提出方法 入札参加申込書(添付書類を含む)に必要事項を記入し、指定された書類を添付して下記まで持参、又は郵送(期限必着)で提出してください。
〒510-1251 三重県三重郡菰野町千草2506番地 (森の風ようちえん内)社会福祉法人 森の風学舎 事務局
(3)参加決定 受付後、当法人にて入札参加資格を審査し、令和2年8月24日(月)に通知する。
5.入札説明書(設計図書、様式)等の配布の方法、質疑方法
(1)配布方法 電子メールにて配布します。
(2)問合せ先 株式会社 アイアンドアイ 居村建築事務所
TEL:059-363-3035 iandi@cty-net.ne.jp
(3)質疑方法 公告、設計図書等の内容についての質疑は、質疑書(任意様式)にて上記連絡先まで電子メールにて提出してください。回答は電子メールにて入札参加全者に送付します。
質疑期限 令和2年9月2日(水)17:00まで
回答期限 令和2年9月4日(金)17:00まで
6.入札及び開札の日時及び場所
(1)入札日時 令和2年9月14日(月)10:00から
(2)入札場所 三重県三重郡菰野町千草2506番地
森の風ようちえん 会議室
(3)提出方法 入札書(指定様式;入札金額については税抜きで記入)に見積内訳書を添付して提出してください。
(4)入札回数 3回を限度とします
7.入札保証金及び契約保証金
入札保証金は免除とします。契約保証金は、契約金額の10/100以上を納付する、又は法人を被保険者として、工事保証のための工事履行保証保険契約を締結すること。
8.その他必要な事項
(1)提出された書類は返却しません。
(2)提出書類の作成及び提出に要する費用は提出者負担とします。
(3)補助金に関する工事進捗状況確認や検査への対応が必要となります。
(4)菰野町子ども家庭課の立会による入札となります。
(5)本公告のほか、関係法令及び菰野町の入札制度等に準拠して行います。
令和2年8月20日
社会福祉法人 森の風学舎
理事長 嘉成 頼子