昨日はお母さんたちのセミナーを田んぼでした後
子どもたちを追いかけて
つねさんの小屋へ。
子ども達は新しいルートを通ってつねさんの小屋へ行きました。
このあたりに細い竹のタケノコがたくさん出ていまして
子ども達でもぽきぽき折れて
いろんなものに見立てて遊びました。
節の下を切ると節と節の間から水が出てくるのです。
コップのようにもなり
水を運ぶ道具になりました。
ミミズ発見!みんなで寄ってたかって見ています。
激しい雨の夜が明けると
きらきら眩しいおひさまの日になりました。
森の中に溶け込んでしまう子ども達です。
今日はキャンプ場にあるこのようなものに登りたくなりました。
いつもは片づけてあるのですが
特別お願いして出してもらいました。
かなりの高さ
両手両足をうまく使いながら登った子どもたちでした。
挑戦しなかった子たちもいましたが
自分の能力を知っていることも大切なこと。
怖いと思ったら止められるのも大切なこと。
そうやって危険回避能力が身についていくんですね。
