ようちえんの白菜が今年も育っています。
ある人に「もうそろそろ稲わらかひもで巻いてやったほうがいい、
そうせんと白菜がよう巻かんかもしれん・」と言われ
せっせとはちまきを巻いていました。
するとおばあさんがやってきて
「なんでそんな余計な事をするんや、そんなことせんでもこれらはよう巻ける」
と言われました。「そんなん、虫が温いって喜ぶだけや」
そうか・・そりゃそうかもしれないと思い巻くのをやめています。
今朝、「白菜の漬物を教えて」と近所のおばあさんに言うと
「今年は白菜の巻きが悪いな」というので
はちまきの話をしました。
すると「そりゃそうや、そんなんはちまきしてもそれで巻くことはないわな。
そんなん、勉強やる気のない子に無理にさせるみたいなもんやヮさ」
ほんとだわ!
意味のないことをしていると大笑いでした。
でも畑の白菜がひもで巻いてあるのを見かけますが
それは外葉から痛むので保護のために巻いてあるのだそうな。
おばあさんやおじいさんたちの言葉を拾って歩きたいですよ。