手作り楽器の演奏会
今年で2年目。
ムーさんこと村上さんの登場です。
今年は少し力を入れて子ども達も楽器を作りました。
おひさまさんは竹を使って、おそらさんは木を使って、もりさんたちは箱を使って・・決めたわけではありませんが、それぞれ自分の楽器を作っていました。

今年のムーさん、雰囲気ありますね。

ほら。叩いているのはユリドラムといいます。

すごいな、と思うのは全て自分で考え作られた楽器だと言うことです。

いま製作中の楽器です。下にあるのは木枠。
どんな音が出る楽器になるのでしょう。ムーさんの楽器は全て自然の音の延長線上です。それが心地よいです。

準備はいいですか?

みんなで合奏したのは「大きくなるって」と「森の風の歌」でした。みんなの演奏もなかなかのものでしたね。

こんなに沢山の音があふれているのに全体が調和しているのです。
考えてみれば自然の中にいるときもそうですね。
終わってからユリドラムをみんなで叩かせてもらいましたが
ムーさんの周りに集って一緒に合奏している姿は
なんとも微笑ましく、音楽の原点のようなそんなリズムが響いていました。
楽しかった!ありがとうムーさん。