今年初めてのおひさまさんだけの山登り!
ずっと前に「みんなのお山」と名前をつけたところへ行きます。
散策道になっているのですが、一番長いコースを歩きます。

くねくねもちを登っていくよ。

さすがおひさまさん、早い早い

俺たち地下足袋!お、本格的だね!

ちょっとした時間も何かを作ってる^^

美しい花を見ながら

こんなにきれいなところを歩きます。後ろの方でリスを見たんだって!

あそこを超えたら、着くよ!

みんなのお山の天辺!せま〜いんですここ。
この後、アサギマダラがひらひら飛んで来ましたよ。

お弁当を食べてから、尾根コースを炭焼き後まで・・途中ヤマアカガエルのおたまじゃくしがいっぱいいたんだよね。

ほらこんな少しの水なのに。

広い川に出ました。着いたとたんみんなの心がぱかっと開けっ放しになって、水の中に次々と。
二日後、お空さんたちが同じように「みんなの山」へでも短いコース。
いくぞ〜!う〜お〜

ゆっくりお空さんたち、何か見つけるたびに立ち止まり・・・

不思議なもの発見!「ふわふわしてるよ〜

今度はナナフシの赤ちゃんがいたのです。

〜何見てたんだっけ〜 私はみんなの顔の方が嬉しくて^^

また何見つけた?

今度は何だろう?

すごい根っこだね・・と話しながら進んでいくと

みんなのお山に着きました!おそらさんここまで来れたよ〜!!

ほ〜ら何が見えるかな〜

天辺。

お山から下りると川がありました。

冷たくないのかな・・・?

オオセンチコガネがいましたよ。これ、動物のうんこを食べるのです。お山のお掃除をしてくれるの。だから神様がご褒美にこんなにきれいなピカピカの体を下さったのかもしれないね。

みんなはおやつの干しぶどうをいただきました
あれ?Sちゃん困ってる?
SちゃんとMくん、次の日なんとお母さん達を案内してここまで来たんですって。驚きです。分岐もあるのに・・。そのちっちゃなガイドさんにちゃんと着いてきたお母さんたちもアッパレ!楽しかったね。