全員しぜん学校の基地へ・・そして雨。
午後からは上がるかな・・・と思いきや、突如強く降り、止みの繰り返し。朝のうちにブルーシートの屋根を作っておいて良かった!この屋根が出来るだけで嬉しい子ども達。あんまり雨が楽しかったので、「森の雨ようちえん」にしたらとご提案も頂きました!

持たないでね〜、まだ張ってるから

気になる。

とても気になる。

つかまえたい。

つかまえたい。

つかまえた!

つかまえた〜

穴が開いてる。

・・・・直してくれてますか〜

ブルーシートの上を落ち葉が舞うと面白い。

松ぼっくりを投げて転がしてみたり・・・ひとしきり楽しんだ頃、それぞれ、朝の会が始まりました。

やはり晴れ間が!・・暑い。

ピアニカを両手で演奏・・・きれいな音。きれいな声。

お味噌汁を作ることになりました。畑のお野菜たちと去年仕込んだお味噌。

ご苦労様!

釜戸の用意も。

おやつの栗をゆでるのをお願いします。

あちらこちらでお仕事をしていたり、遊んでいたり、何か作っていたり・・・

ブルーシートの屋根は雨がたまります。

これ、ぜったいしたいよね。

屋根で雨が踊ってるんですって。

やっぱり!

楽しすぎ!

引っ張りすぎ!

何とか直せないものか

これとこれを繋げば・・。結局エイジ先生に直してもらいました。

川も流してみる。これも必ずしてみる。

ネックレスやさん

なかなかのセンスです。でも、2800円だと言われ、そんなにお金ないよって聞こえてきました。

気がつけばもうお昼。みんなのお味噌汁が出来ました。

行列の出来るお味噌汁やさん

そして、雨の中、昔話をしにママチサンが来てくれました。四日市の大入道の話でしたよ。ありがとう!

雨の中、みんなでしぜん学校。楽しかったね。雨の歌が出来たり、しぜん学校の歌も出来ました。お味噌汁の季節も来るな〜って思いました。と同時に、子ども達一人ひとりもむくむくっと大きくなっていますね。楽しみな秋です。