朝から晴天に恵まれたゼロ釣法大会、6:30分の集合時間には全員が顔をそろえ開会式。出場者80名程度、予選は車での移動のため順番の札を引く。結果69台中68番目、朝からいやな予感がしました。一緒に出場したultoragameさんは5番目、差は歴然としています。出発の時には周りには誰も居ず、寂しく車を飛ばします。釣行場所の木俣川につくと先行者なし。条件は整ったが、昨夜からの晴天で山渓方面は気温がかなり低い、案の定、釣り始めてもあたりはまったく無し。たまに掛かる魚も10センチに満たぬ当歳ヤマメ。時間いっぱいまで粘るもリリースサイズ無しのため匹数ゼロにて登録、予選落ち。午後決勝ラウンドを見学、上位者の流し方に感心する。もっと練習を重ねなければいけません。結果はダイワのHPで。予選でよく掛かったところは、本流矢組(寒井の上流)、寺子(余笹川)本流黒磯晩翠橋下流が主な場所でした。
決勝ラウンドの様子(会場前)
表彰式


0