仕事早終いのため近くの那珂川に。平日のため閑散としています。上流に釣り人が2名、あまり釣れている様子なし。仕掛けを用意し、えさの川虫を取る。ヒラタ、キンパク、黒川虫、ビンチョロは中流域のためあまりいません。キンパクをつけ流してみると、アタリあり、2,3回流すと当歳のチビヤマメ。石裏の流れの緩やかなところに集まっているようです。10投目くらいで強烈な引き、竿を寝かせ岸近くに誘導、見ると20センチ強のヤマメ。竿を立てると、すかさず流れに走られ針のチモトよりハリス切れ。
あきらめず再度狙うもなかなかあたり無し。少し下流に回り、何回か流し、再び先ほどの大石周りに。目印が微妙に動き合わせると、また強烈な引き。2・3回やり取りの後、糸が大きく空に、見るとえさだけが無く針はそのまま。針掛かりせずまたバラシ。その後、ちびヤマメはたくさん掛かるが大物はなし。雨も降ってきて、後日の挑戦に期待しつつ納干。午後3:30分より4:30分まで、ゼロ釣法、ハリス0.125、水中糸0.1号、えさは黒川虫によく反応していました。
今日の釣行場所(寒井下流大輪地内那珂川)


0