風も無く比較的暖かくなった休日、久々に本流二つ滝に立つ。狙いは寒ハヤ、胴長に履き替えまずは餌になる川虫取り、黒川虫、ヒラタ、キンパク、ピンチョロ虫など種類は豊富ながらまだ寒さのせいか、大きさが小ぶり。それでも30匹ほど餌箱に入れ、浮きの流しで下流崖際の瀬から釣りあがる、水深1.5メートルほどアタリなし、30分ほどで上流滝の落ち込みに移動、瀬脇を攻めるもやはりアタリ無し、まだ寒さのせいか魚が散らばっていない様子、1時間ほどで納干。朝の気温―6℃、10時ごろで+1℃。もう少し気温が高くならないとかなりしんどいかも。釣果ゼロの初日でした。
写真は二つ滝の淵です。


0